大人の科学マガジン ふろく 「パタパタ電波時計」
「大人の科学マガジン」を買うのは初めてだったりします。今回の付録「パタパタ電波時計」は既製品でも見かけない組み合わせですよね?パタパタする電波時計って。そこに惹かれました。
パタパタ電波時計 | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net
説明書には組立所要時間約90分となっていました。意外と時間がかかります。
実際、本体組立とパタパタの差し込みでそのくらいかかったと思いますよ。必要な工具は+ドライバと仮止め用テープのみ。ねじ止めがやや難易度高いものの、落ち着いて作業すればまず問題無いでしょう。1カ所ねじの頭が潰れてしまったのはナイショにしておきます。(苦笑
単3乾電池をセットすると00:00からの電波捕捉開始!数分で現在時刻に変わりました!
…でも、パタパタする時の「カチッと音」が響きます。この音が1分毎にしますので、置き場所には少し注意が必要かもしれません。気にせず寝てますけどね。(`・ω・´)
アンテナを福島と佐賀方面に向けTVの上に設置してみます。
電池は2ヶ月以上持つようなので、しばらくこのままパタパタを眺めていようかと。
もう1個欲しい気はするけど、近くの書店には置いてなかった…。
しばらくしてVer2.0(静音化版)とか出ないかな?ついでにカレンダーも表示してくれたらいいな。
« 週刊アスキーが電子書籍化されたのを機に | トップページ | iPad min用のカバー兼キーボード (LOGICOOL TM710) »
「おまけに弱い」カテゴリの記事
- 週刊アスキー 2013/08/06増刊号 特別付録 超ぷくぷくスマホ防水ポーチPLUS(2013.07.03)
- 大人の科学マガジン ふろく 「パタパタ電波時計」(2013.04.21)
- リラックマ 地デジ対応テレビリモコン (アミューズメント専用)(2013.04.01)
- 週刊アスキー 2012/10/16増刊号 特別付録 パチパチまとめ板(2012.09.12)
- 週刊アスキー 2012/08/07増刊号 特別付録 超ぷくぷくスマホ防水ポーチ(2012.07.04)
「がじぇっと」カテゴリの記事
- UPS導入の巻 (オムロン 無停電電源装置 BY50S)(2013.09.30)
- cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version (まさかこんな事態になろうとは…)(2013.06.17)
- 巨大地震に備えた備蓄(その1) 食料、水(2013.06.03)
- Pebble Watch の 天気とリンク切れチェックのWatchfaceがイイ感じ(2013.05.31)
- 大人の科学マガジン ふろく 「パタパタ電波時計」(2013.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 週刊アスキーが電子書籍化されたのを機に | トップページ | iPad min用のカバー兼キーボード (LOGICOOL TM710) »
コメント