iPhone 4/4S用ドック接続 高音質ステレオコンデンサーマイク TASCAM iM2
きっかけは、先日吹奏楽の演奏をiPad 2でビデオ録画したときのこと。画は良かったのに音が割れて割れて大変申し訳ないことをしてしまった。
そう言えば、運動会とかピアノ発表会とか、これまで大音量の室内でビデオ撮影したことが無かったし…。
そんなことがあって、何か良いマイクは無いか探していたところに、ドック接続の高音質ステレオコンデンサーマイクが発売になると知ったわけです。これなら大丈夫でしょう。
11/30発売だったようですが、今日届きました。
製品情報 → 製品: iM2 | TASCAM
詳しいレポはこちらの記事をどうぞ。
ASCII.jp:iPhoneでリニアPCM録音する「TASCAM iM2」の術
発売と同時に、このマイクの性能を100%引き出すための専用アプリが無料で公開される予定でしたが、残念ながら延期になってしまいました。
ニュース :: iOS用アプリ PCM Recorder ダウンロード開始 遅延のお詫び | TASCAM
とはいえ、ビデオ・録音アプリの外部マイクとして使うことは出来ますので。。
このマイク自体で調整できるのは、マイクの方向・入力レベル・リミッターon/off です。入力レベルの表示がある録音アプリだと分かりやすい。
純正バンパー非対応なので、バンパー愛用してる場合はドック延長ケーブルがあるといいかも。
あとこのレポにあるようにこの点には注意ですかね。録音時はフライトモード推奨。
なお、iOS側に問題があるらしく、製品をiPhone 4Sに接続した途端、いきなり3G回線が“圏外”になってしまうという現象があった。これはiM2に限ったことではなく、マイクアダプターに共通の悩みとのこと。
ただ、Softbankの4Sに接続したら即「検索中…」となったのに、auの4Sではまったく影響なく使えたぞ…。
何度か試しましたが、「検索中…」や「圏外」にはなりませんでした。
Softbank版とau版ってハード的に大きくは変わらないですよね?これは謎だな。
音声録音の心配が無くなったし、iPhoneのビデオ撮影回数が増えそう。
…ちょっと勇気が必要か。(苦笑
またカバンにモノが増えてしまったけど、常備しようと思います。
次回のコンサートはいつだろう?専用アプリの公開も楽しみです。
« docomo、ついにiPhone/iPad発売? | トップページ | [TASCAM iM2] 純正カメラアプリで動画撮影のテスト »
「iPhone」カテゴリの記事
- [青春18きっぷ] 2013(冬) 「僕らが降りた終着駅は、誰かの始発駅でもある。」(2013.11.23)
- 週刊アスキー 2013/08/06増刊号 特別付録 超ぷくぷくスマホ防水ポーチPLUS(2013.07.03)
- Pebble Watch (その2: オレンジ到着)(2013.07.02)
- cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version (まさかこんな事態になろうとは…)(2013.06.17)
- Pebble Watch の 天気とリンク切れチェックのWatchfaceがイイ感じ(2013.05.31)
「iPad」カテゴリの記事
- Pebble Watch (その2: オレンジ到着)(2013.07.02)
- cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version (まさかこんな事態になろうとは…)(2013.06.17)
- Pebble Watch の 天気とリンク切れチェックのWatchfaceがイイ感じ(2013.05.31)
- iPad min用のカバー兼キーボード (LOGICOOL TM710)(2013.05.01)
- 週刊アスキーが電子書籍化されたのを機に(2013.04.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« docomo、ついにiPhone/iPad発売? | トップページ | [TASCAM iM2] 純正カメラアプリで動画撮影のテスト »
はじめまして.TASCAM iM2の検索で辿り着きました.良かったら TASCAM iM2を装着時にiOSの標準のカメラアプリでの動画撮影時の音声録音に使用できるか教えてください.ネット等で検索しても明記してあるところがなかったので...お手数おかけしますが,よろしくお願いします.
投稿: くじら | 2011.12.04 19:38
くじら さん、コメントありがとうございます!
標準カメラアプリの動画撮影で外部マイクとして機能していますよ。マイクあり・なしで撮影し、聞き比べてみると明らかに音が違います。他の録音アプリでもそうでしたから。もっとも音声レベルの表示があれば入力レベルをうまく調整できるのですが…。
(公開されたばかりの)純正アプリでPCM録音したくらいの音質は望めませんが、入力レベルやリミッターはマイク本体で機能しますし、標準カメラアプリの動画撮影には十分使えるのではないでしょうか。
投稿: ぴっくあっぷ。 | 2011.12.04 19:59
さっそくの返信ありがとうございます.自分の場合はフィールドレコーディングとか,自分のピアノ練習のための録音,録画をしたかったので,質問させて頂きました.
このエントリの中にあるアマゾンへのリンクから購入させて頂きます.
投稿: くじら | 2011.12.04 20:03
わざわざご購入まで…ありがとうございました。
参考になるかどうか分かりませんが、別の記事に純正カメラアプリで録画したものをUpしています。効果の有る無しはご判断いただけるかなと思います。
投稿: ぴっくあっぷ。 | 2011.12.04 22:51