まずは先週コメントを頂いて書き忘れに気がついたこちらのニュース。Twitterでは即RTしてたのですが…。(苦笑
パナソニック:三洋の有名商品ブランド「ゴパン」存続へ - 毎日jp(毎日新聞)
4月の予約(販売)再開以降はPanasonicのGOPANとして存続されるみたいで良かった。まさかエネループよりも報道が先とは驚きましたよ。
これは知らなかったのですが、他社から既に“余ったご飯からパンが焼ける”「パンくらぶ」が発売になっていました。こちらはGOPANよりお手頃価格になっています。
進化するホームベーカリー 余ったご飯で「米パン」ができる機種も登場:株/FX・投資と経済がよくわかるMONEYzine
余ったご飯から…っいうのはナイスなアプローチだなー。ご飯と小麦がほぼ半々なのでハーフGOPANって感じですかね。GOPANに「お米小麦パン」があるけど似たような味になるのかな?
さて、キャンペーンに当選して届いた「6種類のお米」はいよいよ今回の「夢しずく」で最後となりました。

お米が入っていた小袋は捨てるのが勿体無いから他で活用する予定です。野菜の種を入れたりとか。
前回使い切った無塩バターを買い足して15g投入を続行。

もう最近はミル時の音にすっかり慣れてしまいました。温めの水温だからお米が柔らかくなっていて砕きやすいのかもしれませんが…。
今朝の出来も申し分なし。またちょっとだけ腕を上げたか!?

てっぺんの出来具合が毎回違うのは見ていて楽しいです。
膨らみもまずまずでしょうかね。

底の羽の部分(周囲)に付いている「おこげ」的な部分が実は密かに美味しかったりします。
お米パンは冷めてからも美味しかったけど、やはり出来立てアツアツ良いです!

写真とって2度寝するつもりが、美味しそうな匂いに釣られてそのまま朝食へ。(笑い
6種米どれも甲乙付けがたい。夢しずくも美味しいなー。どのお米パンも好評でしたよ。

強いて個人的に順位を付けるのなら、上位は
ふっくりんこ、あきたこまち
ですかね。見た目、触った感触、味・食感、今振り返っても印象に残るものでしたから。
さあ、来週は黒米パンにするか久々に小麦パンにするか…。また1週間考えるとします。
お!そうだ!来週からは3DSで立体写真撮っておくか!( ・`ω・´)
最近のコメント