くるみパンで今年は焼き納め (GOPAN 16斤目)
今年最後のGOPAN稼働は「くるみ」パンにしました。明日からしばらくは朝「おモチ」生活ですし。
市販のくるみを砕きます。クックブックには100gとなっていましたが、50g入り1袋を投入。意外とコストかかる…。Σ(´∀`;)
前回のブドウパンで失敗しているため、計量から慎重に。
くるみの量が若干少なめだけど大丈夫かな?
「小麦グルメ」に設定。
ケースのセットも念入りに確認しておきます。
お!いつもより膨らんだなー。
ということで、無事焼きあがっていました。
さすがに小麦パンはよく膨らみますね。
くるみはうまく混ざっている感じ。
中はふわふわ。
くるみは50gで良かったかも?これで100g入れてたらくるみくるみしそうだ…。
トーストすると香ばしさUp!
これなら、くるみと一緒に買ってきたアーモンド(ダイス)を入れても美味しそうな気がするなー。ただナッツ系はコストがかかるから、小麦グルメパンでは干しブドウ率が高くなると思われます。(笑い
« (2010/12/29) My Tweets | トップページ | (2010/12/30) My Tweets »
「GOPAN」カテゴリの記事
- しんまい! (GOPAN 44斤目)(2011.10.02)
- 15万台おめでとう! (GOPAN 43斤目)(2011.09.18)
- 銀しゃりのご飯パン (GOPAN 42斤目)(2011.09.04)
- 安定したスクエア (GOPAN 41斤目)(2011.08.21)
- 氷を一片 (GOPAN 40斤目)(2011.08.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« (2010/12/29) My Tweets | トップページ | (2010/12/30) My Tweets »
くるみおいしそうですね^^
うちも今度作るので参考にさせてもらいます♪
よいお年を☆
投稿: ジャムおじ | 2010.12.31 11:14
ジャムおじ さん、あけましておめでとうございます!
くるみパン美味しかったですよ!是非!
投稿: ぴっくあっぷ | 2011.01.01 14:20
新年おめでとうございます。
今年もGOPANのおかげで、パン(お米?)食ライフが充実しそうですね~。
くるみの投入量は、1斤なら、リーガルでもPanasonicでも50gくらいが標準。100gはかなり多いです。
手捏ねならそれくらい入れることも多いでしょうけど。
Panasonicは自動投入ケースがかなり小さいので、入れようとしても、そんなに大量に入りません。手動なら多量に入れられますが、パンケースが小さめなので、くるみが溢れて飛び散るかも。
くるみは、ここ数年でなぜか高騰しましたし、アーモンドも高いし、ナッツ系は高コストですよね。
レーズンもプルーンも昔からずっと安いです。グリーンレーズンは薄い緑色なので、カリフォルニアレーズンと混ぜて使うと、カラフルで綺麗。
一番好きな組み合わせは、レーズン&胡桃(各25g)。2種類の味と食感が楽しめて、コストも安いレーズンのおかげで、多少は平準化されます。
投稿: yoshimi | 2011.01.01 23:59
yoshimi さん、あけましておめでとうございます!
そろそろパンが恋しくなってきましたよ。(笑い
あーやっぱり100gって多いですよね?出来上がりからして50gでも十分な感じでしたし…。投入ケースは大きめだから入れようと思えば入りそうですけど。
レーズンと胡桃のハーフは美味しそう!手元にアーモンドがあるから、アーモンドとレーズンにしてみようかな?
投稿: ぴっくあっぷ | 2011.01.02 21:52