2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« (2010/04/11) My Tweets | トップページ | (2010/04/12) My Tweets »

2010.04.12

iPhone用QRコードアプリ 「QRdeCODE」 QRコード開発元から発売!(ポメラもOK) [ http://j.mp/djkJej #iTunes ] #iPhone #pomera

QRコード開発元である株式会社デンソーウェーブからiPhone用QRコードアプリ「QRdeCODE」が発売になりました。連結QRコード読み取りに対応した定番アプリはいくつかありますけど、いよいよ真打ち登場!・・ですかね。

お知らせ |(株)デンソーウェーブ
2010.04.09 自動認識ニュース QRコード開発元がiPhone向けQRコード読み取りアプリケーションを発売
QRdeCODEQRコード開発元である株式会社デンソーウェーブ(本社:東京都港区、社長: 杉英邦)は、iPhone向けのアプリケーションとして、QRコードの読み取りができる「QRdeCODE(キューアールデコード)」の提供をApple Inc.が運営するApp Storeにて、2010年4月12日より開始いたします。ダウンロード価格は230円です。

デンソーウェーブ、iPhone向けQRコードリーダー「QRdeCODE」 - ケータイ Watch


今朝起きてすぐ確認したところ、App Storeで公開されていました。
12_8_23_10
iTuneで開く (230円)


読み取りだけでなくQRコード作成も可能。
12_8_23_30


設定画面。
12_8_23_18
3GSのみですが、「オートズーム」機能は他アプリに無い機能ですよね。


転送先の設定。5箇所まで登録できます。
12_8_23_24
よく使うURLを登録しておきましょう。


読み取り内容をコピーした上で転送先を開くことができます。
12_8_23_36
URL内に読み取り内容が貼り付くともっと便利なんだけど・・。例えば、http://twitter.com/home?status=(読み取り内容) みたいな形で。QuickMarkだと1次元コードからAmazonの商品ページを直接開けたりしますよね。あんな感じです。他のアプリ(Evernoteとか)を起動できてもいいな。


さっそくポメラのQRコードを読ませてみる。
12_8_23_50
ちょっと薄暗かったのですが、即読み取られてビックリ。オートズーム効果もあるのか読み取り性能はかなり良いですね、これ。さすが元祖だけある!

一度他アプリを使い、電車内でポメラ→iPhoneを試みたことがあるのですが、あまりの揺れになかなかうまく読み取れませんでした。QRdeCODE はどうかな?帰りに試してみよう。

QRコード以外に EAN-13、EAN-8、UPC-A、UPC-E の読み取り対応。
QRdeCODE (コードの読み取り) | DENSO WAVE
製品マニュアルは商品サイトからダウンロード可能です。
QRdeCODE (製品マニュアル) | DENSO WAVE

今後のアップデートにも期待したいですし、QRコードアプリの定番になるのではないでしょうか。オススメです!


先日、iPhone OS 4.0が発表になり、ついにiPhoneでも外部キーボードが利用可能になりますよね。ネットウォッチしたところ、これでポメラが不要になる!という人もいれば、そうでない人もいました。というか、ここでポメラが比較対象になる点がスゴイw

iPhoneはフリック入力が便利すぎるので、Twitter程度(140文字)なら外部キーボード不要派ですけど、時間をかけて長文となるとやはり外部キーボードが欲しくなります。ただ、iPhoneのバッテリーを文字入力だけで消費するのは勿体無い・・。※意外と文章を考える時間ってかかりますよね。(あくまでも個人的に・・ですが)

そこで↓ですよ。キングジムさんが何か考えられている様子。

Twitter / キングジム:
<回答>詳しくはまだ言えませんが、 iPhoneになんらかの形でポメラと連携させることは考えています。ご提案ありがとうございます。

何か(外付け装置?Dock対応?)実現することを期待しています。できれば4.0公開前に!新型ポメラで・・だと( ´・ω・`)だよ。。

今月末にiPadが発売になります。bluetooth対応の外部キーボードを一緒に持ち歩くと思うので(買う気まんまん)、iPadとiPhoneとポメラと外部キーボードをうまく使い分けできれば良いかな?・・まぁハッキリしているのはまた荷物の総重量が重くなるってことだ。(苦笑


【追記】 2010/04/13 00:11
App Storeのレビューが予想通りの高評価になっているなぁ。オートズームによって、iPhoneをほとんど動かさなくてもよくなったのは良いですよ。とても楽です。他アプリだとそうはいきません。iPhoneを微妙に動かしつつ認識させないといけないから。強いて言えば、履歴は任意に消させて!(一杯になったら古いものから消える仕様)

そう言えば、電車内で使おうと思ったけど座れなかった・・。


【追記】 2010/04/13 20:20
電車でQRコード読み取り。
2010041301
揺れるから若干時間はかかったものの、連結QRコードの読み取り成功!これはいいですよ。

« (2010/04/11) My Tweets | トップページ | (2010/04/12) My Tweets »

iPhone」カテゴリの記事

ポメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« (2010/04/11) My Tweets | トップページ | (2010/04/12) My Tweets »