2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« (2009/11/03) My Tweets | トップページ | (2009/11/04) My Tweets »

2009.11.04

【おまけ】DIME 11/17号(No.22) USBロック

今回の特別付録は「USBロック」です。いろいろ考えてきますね〜。
04_8_20_08
任意の番号3桁を設定してUSB端子をロックしてくれます。USBを差し込むときは少し上向きに力を入れて。思った以上にしっかりロックされる印象。ストラップをつければUSBメモリ落下・紛失防止にどうだろう?

ただ、3桁ですし、本体(ABS樹脂)は上下2つのパーツの接合から成っていますので強度はそれなりだと思います。まぁ、そこはオマケですから。(壊そうと思えば真ん中から・・)次はPC等のUSB端子を塞ぐタイプだったりして?

使用方法に関しての補足あり。

Digital DIME
■DIME No.22 特別付録「USBダイヤルロック」の使い方についてのお知らせ
「USBダイヤルロック」は、USBメモリーなどを差し込んだ場合、上下どちらの面でもロックが可能なよう設計しておりますが、より強固にロックするためには継ぎ目がある側を上にすることをお勧めします。
なお、箱裏面の【使い方】の項目、および本誌P.49の付録解説部分「HOW TO USE !?」におきまして、「差し込む時は、継ぎ目がある側を下に」という表記がございますが、上記の理由で「差し込む際はどちらの面でもロックが可能なよう設計しておりますが、より強固にロックするためには継ぎ目がある側を上にすることをお勧めします。」と訂正させていただきます。

DIMEの付録は毎回実用的なので気に入っています。前回の電卓マウスパッドなんて大活躍してますよ!


[関連記事]
【おまけ】DIME 10/06号(No.19) ソーラー 電卓付きマウスパッド with 藤子・F・不二雄: ぴっくあっぷ。

« (2009/11/03) My Tweets | トップページ | (2009/11/04) My Tweets »

おまけに弱い」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【おまけ】DIME 11/17号(No.22) USBロック:

« (2009/11/03) My Tweets | トップページ | (2009/11/04) My Tweets »