【おまけ】 付録ほしさに雑誌を買う…そんな時代がやってきた
コンビニに並んでいる雑誌を見たたけでも、実用的な「付録」が増えてきたな~
とは感じていました。ありきたりな「付録」じゃなくて実用的なのがツボ。
livedoor ニュース - 付録ほしさに雑誌を買う そんな時代がやってきた
ここ数年、ファッション誌につく「付録」が目立ってきた。ファッションブランドとコラボしたポーチなどの小物入れや文房具は、作り自体もしっかりしている。付録目当てに普段は買わない雑誌を買ってしまう人もいるようだ。
出版業界の調査研究を行っている「出版科学研究所」の担当者は、「雑誌に付録がつき始めたのは、付録に関する基準が緩和された2001年以降です。以来、その点数は増えています。お得感もあることから、付録目当てに買う人は多いはずです」と話す。
ここ数年、ファッション誌につく「付録」が目立ってきた。ファッションブランドとコラボしたポーチなどの小物入れや文房具は、作り自体もしっかりしている。付録目当てに普段は買わない雑誌を買ってしまう人もいるようだ。
出版業界の調査研究を行っている「出版科学研究所」の担当者は、「雑誌に付録がつき始めたのは、付録に関する基準が緩和された2001年以降です。以来、その点数は増えています。お得感もあることから、付録目当てに買う人は多いはずです」と話す。
最近の書店では「付録」の見本がチェックできるようになっていて、それが
1つや2つじゃない。女性誌コーナーなんて「付録」品評会みたいだw
そんな自分も例外なく、普段買わない雑誌を何冊も買った口。
この1ヶ月だけで、2WAYバッグ、メモカケース、USB携帯電話充電器が増えました。
それぞれ実用的だし、付録にしては良く出来ていると思います。
次回同じ雑誌を買うかどうかは付録次第(!)かもしれませんが、書店に行く
楽しみ、雑誌(付録)を見る楽しみが増えたのは事実。
出版する側は大変でしょうけど、実用的な「付録」を楽しみにしています。
#実用「付録」はネットで代用できませんからね。
« 【映画】 劇場版 名探偵コナン 「漆黒の追跡者(チェイサー)」 | トップページ | 【ポメラ】 WILLCOM 03とMortScriptの力を借りて »
「おまけに弱い」カテゴリの記事
- 週刊アスキー 2013/08/06増刊号 特別付録 超ぷくぷくスマホ防水ポーチPLUS(2013.07.03)
- 大人の科学マガジン ふろく 「パタパタ電波時計」(2013.04.21)
- リラックマ 地デジ対応テレビリモコン (アミューズメント専用)(2013.04.01)
- 週刊アスキー 2012/10/16増刊号 特別付録 パチパチまとめ板(2012.09.12)
- 週刊アスキー 2012/08/07増刊号 特別付録 超ぷくぷくスマホ防水ポーチ(2012.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【映画】 劇場版 名探偵コナン 「漆黒の追跡者(チェイサー)」 | トップページ | 【ポメラ】 WILLCOM 03とMortScriptの力を借りて »
コメント