2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008.06.30

【PS3】 戦場のヴァルキュリア (ハードEXモードと追加エピソード 8月配信!)

ゲームクリア後のアンケートにDLC要望を出しておいたけど、同じ要望が
かなり多かったのではないかと思います。そして、それによく応えたぞ、セガ!

セガ、PS3「戦場のヴァルキュリア」、「ハードEXモード」と追加エピソードの配信決定
株式会社セガは、プレイステーション 3用アクティブ・シミュレーション「戦場のヴァルキュリア」の無料アップデートおよび2つのダウンロードコンテンツの配信を、「PLAYSTATION Store」にて8月上旬より開始する。
 アップデートでは、ゲーム本体にダウンロードコンテンツ対応機能が追加され、配信されるダウンロードコンテンツを購入し、楽しめるようになる。
 ダウンロードコンテンツは、「ハードEXモード追加」と「追加エピソード『イーディ分隊大作戦!』」の2種類。価格はそれぞれ300円と600円の予定。(GAME Watch)

追加エピソードにイーディを持ってくるあたり空気読んでるなぁ・・。(笑)
個性的なキャラがたくさんいるので、まだまだ追加できますよ。楽しみにしています。

ゲーム以外ではコミック版が今月で2話目。来月第7小隊初出撃!お見逃しなく。
2008063001
SR 戦場のヴァルキュリア 戦場を駆ける乙女たち」(全5種)も先日届きました。
ガチャポンとはいえ、侮れない出来栄え。小物も良く出来ているなぁ。

【WILLCOM 03】 WILLCOM STOREで周辺機器取扱い開始!と専用充電変換アダプタ(HAWS020SHMB)

できれば予約時に合わせて購入したかった03の周辺機器ですが、ようやく
WILLCOM STORE」での取り扱いが始まりました。

卓上充電ホルダ」と「充電器(追加用)」を購入。
ポイント消費で卓上ホルダ分は相殺。充電器高いな。。あと電池も。
#サポートコイン貯まっているんだけど・・今は使えないようです。

あとは外部電源からの充電を確保できれば・・と思っていたところにお知らせ着弾!
Vis-a-Vis - WILLCOM 03専用充電変換アダプタ(mini USB Bタイプ) -
7月下旬出荷開始予定とのこと。あと1ヶ月の辛抱ですねぇ。

ただ、以下の点に注意。

Vis-a-Vis - WILLCOM 03専用充電変換アダプタ(mini USB Bタイプ) -
※万が一問題が発生した場合、弁済は本製品の購入価格を上限とします。
※本体メーカーでは純正ACアダプタならびにマニュアルに記載されたUSB充電方法以外での充電に関して一切保証を行っておりません。自己責任でのご使用をお願い致します。

外で電池切れになりそうな状況は(メーカー側は)想定外なのかなぁ。
#と、アドエスの時も思った。


[関連]
ビザビ・京都室町通信 » Blog Archive » WILLCOM 03専用充電変換アダプタ(mini USB Bタイプ)予約開始しました。

2008.06.29

【WILLCOM 03】 Transformed (その3日目:Bluetooth)

特に問題なく手持ちのBluetooth機器と接続できました。
やはりBluetooth内蔵はいいですね。外付けで使えるのと全然違う。

試しにBluetoothマウスを接続してみると、マウスポインタは表示されないものの
機能はしているようでした。

BlueMouse」を使うとポインタが表示されます。
2008062908
30クリックまでお試し可能。30クリック後はResist画面表示で30クリック復活。
#約2,500円で購入可能ですが・・30クリックで。


ここまで出来るとワンセグ音声(SCMS-T)非対応なのが勿体無いなぁ。

続きを読む "【WILLCOM 03】 Transformed (その3日目:Bluetooth)" »

【WILLCOM 03】 Transformed (その2日目:新つなぎ放題へ)

忘れないうちに契約変更しておこう。
2008062902
15日締めなのですが、新旧プランが日割り計算だったら早く適用された方が
パケット料金は安く済みますよね。通話は使わないし。

W-VALUE SELECTと新つなぎ放題がそれぞれ2年なので利用期間が揃います。

Google Calendarの 2010/07/01 に「新つなぎ放題 月末で期間満了」を登録。
その頃、地元にもWILLCOM COREキタ━━(゚∀゚)━━━!!!!とか言ってるのかな?

何はともあれ、先は・・長いぞ。

【WILLCOM 03】 Transformed (その1日目:アドエス→03 バックアップの罠)

アドエス→03へのアプリ移行がやっと終わりました。
一部動かない(不安定な)ものはありましたが、その他は今のところ問題なさそうです。
2008062901
03のストラップ(&スタイラス)は左下についていてかなり使い易い。
#なんという*左利き*仕様!

バッテリーの持ちは良いですね。バッテリーコンディショニングで使い切ろうとしても
なかなか無くならなかった。動画再生(CorePlayer)は特に減らない印象。

アドエスの時はmicroSD周りで苦労しましたが、今回はバックアップ(Sprite Backup)で
ハマりました。移行が一通り終わったのでバックアップしてみたら・・。


フリーーーーーズだとぉぉぉぉ。


バックアップの開始画面でフリーズですよ。(その後しばらく不貞寝w)
#リセットしてもダメだった。毎回同じところ・・開始6秒前後・・で停止。

通常動作には何ら支障は無いためこのままでも使えないことは無いのですが、
やはりバックアップの保険が無いのは辛い。ということで、本体初期化。

結局、常駐系ソフトをあまり常駐させないようにすることで解決しました。
アドエスではバックアップに問題なかったから・・油断していたなぁ。

でも、これだけ初期化したら怖いもの無いな。(笑)
長く使っていけそうな予感・・なのか?

あとはBluetooth周りを設定してから、最終初期バックアップを作成する予定。

続きを読む "【WILLCOM 03】 Transformed (その1日目:アドエス→03 バックアップの罠)" »

2008.06.27

【WILLCOM 03】 ライムトーンがやってきた

無事届きました。W-SIMの切り替えは明日2:00以降です。

小さい!軽い!FOMA SO902iWP+とほぼ同サイズじゃない!
2008062701
#歴代の先輩たちと。

充電しつつ、今使っているW-SIMでセットアップ。
週末はアドエス→03の移行作業が中心になりそう。

それにしてもアドエス購入時と同じで外部電源が自由に使えないのは痛い。
なぜ付属のUSBケーブルで充電できないんだ?毎回特殊すぎ。

と、2年連続電源周りはいただけませんが、早くからVis-a-Visさんが動いて
くれてますので、昨年ほど待たなくて済みそうですね。期待してます。

イルミネーションキーは面白いです。震えるのがいい。(健気だw)
アドエスの10キーやxcrawl、決定キーが最近調子悪くて実は困っていました。
タッチ形式なら接触不良にはならない・・よね?

今夜は情報収集しつつ、明日以降のセットアップに備えよう。
#ヤマダ電機で周辺機器売っているかなぁ。。

2008.06.26

【青春18きっぷ】 2008 (夏) 「ゆっくり行くから、見えてくるもの。」

いやぁ、もうこの季節ですね〜。今朝、初見。(チラシのみ)
梅雨まっただ中ですが、もうすぐ夏だよーの便り。

「ゆっくり行くから、見えてくるもの。」
080626074320
ロケ地は、室蘭本線の有珠〜長和。(↓Google Maps参照)

「年齢制限はありません」シリーズに続き、次は「ゆっくり」シリーズ?
080626074342

写真は内浦湾から駒ヶ岳を望む・・感じでしょうか。
このご時世、原油高、食料高騰のニュースばかりですが、広い田畑を見ると
なんだかホっとしてしまいます。スローライフ for everyone.


[関連記事]
ぴっくあっぷ。: 青春18切符 バックナンバー


【追記】 2008/07/06 21:23
ポスターを確認。
2008070501

続きを読む "【青春18きっぷ】 2008 (夏) 「ゆっくり行くから、見えてくるもの。」" »

2008.06.25

【WILLCOM 03】 サポート情報公開

発売間近の「03」ですが、一足早くサポート情報が公開になりました。

スマートフォン:シャープ
2008年6月25日 WS020SHのサポート情報を公開しました。

周辺機器情報や、取扱説明書を閲覧できます。
Q&A検索も多数公開されていますね。

ざっと見て気になったのは、「Opera Mobile™ 9.5」と「Flash Lite 3.0」あたり。

Q&A検索
[Q] フラッシュを表示できますか?
[A] Internet Explorer Mobileは、Flash Lite 3.0 (パソコンでのver.8.0相当)に対応しています。ただし、閲覧できないホームページもあります。
この製品に入っているOpera Browserは、Flashに対応しておりません。Flashに対応したOpera Browserは、W-SIMを使って本体でWILLCOM公式サイトから提供予定です。

・・間に合わなかったのかな?


こちらも一足早く届きました。
2008062501
Vis-a-Vis - OverLay Brilliant for WILLCOM 03(WS020SH) -

予備のACアダプタやホストケーブル等の周辺機器は、本体と同時に購入したかったけど
WILLCOM STOREでの取り扱いは発売日(6/27)以降っぽいなぁ。。

2008.06.23

【iPhone】 iPhone 3G向けサービスの詳細発表!

パケット定額利用は必須で、端末代金とあわせ月額1万円を切ってきました。
これを高いとみるか安いとみるか・・。

iPhone 3G向けサービスの詳細について〜8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に〜
iPhone 3G向けに提供する基本料金プランは「ホワイトプラン(i)」となります。ほかにも基本料金プランとして「ブループラン(i)」(計10種)、「オレンジプラン(i)」(計12種)も提供しますので、お客さまはお好きな料金プランに加入することが可能です。
また、Webフルブラウジングはもちろん、動画サービスや地図サービス等を、通信料金を気にすることなく利用できる新サービスとして「パケット定額フル」(月額5,985円)を提供します。
なお、iPhone 3Gをご利用のお客さまは、基本料金プランに加え、「パケット定額フル」および「S!ベーシックパック(i)」(月額315円)に必ず加入いただくことになります。

ホワイトプラン(i)に加入した場合は、月額7,280円になりますね。

これに加え、端末代金は以下の通り。(特別割引含む)
8GBモデル 月々960円×24カ月=23,040円
16GBモデル 月々1,440円×24カ月=34,560円

トータルでは、8,240円〜8,720円/月ですか。
docomoのプランSS+パケホに7,000円近く払っていることを考えれば
やはり安いかなぁ・・という印象。
#「パケット定額フル」が選択可能だったら、それは恐ろしいことに
#なったかもしれませんね。無線LANもあるし。(苦笑)

気になるところでは、こんな記載が。

※iPhone 3Gは専用USIMになりますので、機種変更(買い増し)の場合、USIMを専用のものに切り替える必要があります。なお、専用USIMは、iPhone 3G以外の機種では利用できません。
既にSBMな人にはどうなのかな?と思いますが、新規加入(MNP)なら
そんなに気にならない?

今夜は、ネット上の反応を見るのが楽しみだ〜。

2008.06.20

【Bluetooth】 Wireless Speaker BIT-STB2819

Bluetooth対応のポータブルスピーカー BIT-STB2819 が届きました。
思っていたより小さめ(160mm×48mm×48mm)です。持ち運びには丁度イイ。

Bluetooth対応ポータブルスピーカー A2DP・AVRCP・ワンセグ音声SCMS-T・ソニー"NW-A820シリーズ"対応 Wireless Speaker BIT-STB2819
Bluetooth対応ポータブルスピーカー A2DP・AVRCP・ワンセグ音声SCMS-T・ソニー
リテールコム
売り上げランキング : 30


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スピーカー(フルレンジ2W)は左右の面にあるため、正面には何もありません。
上部にはLEDと操作パネル。音量と再生停止のマークをタッチして操作します。
背部には電源(ミニUSB)と3.5mmステレオミニジャック、on/offスイッチ。

電源は単3電池×4本かACアダプタ(DC5V)経由。本体側がミニUSBになっていますから
PCからのUSB給電や外部電源(eneloop mobile booster等)でも使えますね。

背部のonスイッチを押してしばらくするとペアリング待機状態へ。
パスキーは「0000」、iPod+TMR-BT8iPで問題なく接続できました。
2008062002
ペアリング情報の保存上限はわかりませんが、少なくとも3台までは記憶されているようです。
本体は小さいですが、しっかりとした音が出るものですね~。ちょっと感動。

AVRCPプロファイル対応なので、上部の操作パネルで制御可能。
再生・停止、前曲・次曲(音量マーク長押し)。・・これは便利だ!

またSCMS-Tにも対応しており、ワンセグ放送の音声も再生できます。
PC上のワンセグ音声もバッチリ聞けました。

Bluetooth対応機器が無くてもステレオミニジャックが使えるし、なにより電源確保が
容易なのが嬉しい。お手ごろ価格にお手ごろサイズ。これはオススメですよ。

またカバンが重くなっちゃうな。(苦笑)

【今日からマ(ry】MacBook Pro

壊れかけのノートPCに代わり、新しくMacBook Pro(MB134J/A)が届きました。
080620112325
テキストエディタとブラウザが使えれば業務に支障がないし、Vistaはどうなの?
ということでMacを選択。そのうちVistaインストール済になるかもなぁ。

Bluetooth MOUSEを繋いで快適に利用しています。
徐々に環境を構築していかなくては!

【 W-ZERO3】Ad[es] Oggsync 4.19 Beta (GoogleカレンダーをiCal形式でバックアップ)

GoogleカレンダーとWindows Mobileの予定表を同期する「OggSync」がアップデート。
20080620091445_m
Ver 4.19(Beta)ではGoogleカレンダーをiCalendar形式(ics)でバックアップ可能になりました。

バックアップは日週月単位で設定。確認画面を出すこともできます。
20080620090521_m
バックアップ先はmicroSDにしました。月単位でバックアップしてみます。
#ファイルがたくさんできるのもアレなので・・。

同期対象のカレンダーが圧縮保存(zip)されていました。
20080620091405_m
Oggsync for Outlook(4.20 Beta)を使ってPC上でもバックアップしていますが
iCal形式でバックアップしておけば、より安心ですよね。

【WILLCOM 03】 優先予約販売はじまる

優先予約の案内メールが0時過ぎには届いていました。
事前登録時に機種変・ライムを選択したけど、予約時はどれ選んでも良かったみたい。
#って、前回もそうだったっけ。

これでWILLCOM COREまでの2年間は機種変しなくて良いかな・・。
2008062001
予約時「新つなぎ放題」へプラン変更は出来ませんでした。とりあえず現状維持。

今の契約(W-SIM&ウイルコム定額)で「My WILLCOM」から「新つなぎ放題」に
変更可能でした。03が届いてから手続きしようと思います。
#申込の2日後が適用日となっていたので、6/29頃に申し込むと7/1から切替えOK?


さぁ、次はiPhoneですね。(ぉぃ

2008.06.19

【WILLCOM 03】 事前登録

WILLCOM 03の事前登録(優先予約)受付が、本日10時より始まりました。
WILLCOM STORE|WILLCOM 03 の発売について

お昼前には予定数に達したようで、既に締め切られています。

何度かエラーにはなったものの、すんなり登録完了。(機種変&緑)
2008061901
過去の[es]やアドエスの事前登録時に比べると・・ちょっと寂しいかな。。


[関連記事]
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【W-ZERO3】 Advanced/W-ZERO3[es] 予約事前登録完了!
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【W-ZERO3】 [es] 予約事前受付開始@ウィルコムストア

2008.06.18

【WILLCOM 03】 6月27日(金)発売決定!

D4に続き、03の発売日が6/27に決まりました。

WILLCOM STORE|WILLCOM 03 の発売について
WILLCOM 03の発売日が 「6月27日(金)」 と決定いたしましたのでご案内いたします。
■予約スケジュール
 事前登録 6月19日(木) 10:00 ~
 事前登録フォーム http://www.willcom-inc.com/go/order_03/
■優先予約
 6月20日(金) ~ 22日(日)
■一般予約
 6月23日(月) ~

WindowsMobile6.1日本語版の発表を受けて・・ということでしょうかね。
マイクロソフト、「Windows Mobile 6.1 日本語版」発表

6/19事前予約か・・って明日じゃん!(笑)


[関連]
ウィルコム、Windows Mobile端末「WILLCOM 03」を27日発売

2008.06.17

【Willcom】 「新つなぎ放題」に音声通話オプション

「D4」の発売日が7/11に決まりました。世間(世界)的にはその日は「iPhone」(ry。。
#でも、そのチャレンジ精神は

今日はもうひとつ耳寄りなニュースがありました。

ウィルコム、「新つなぎ放題」に音声通話オプション
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、データ通信向けの料金プラン「新つなぎ放題」において、音声通話が利用できる月額980円の専用オプション「話し放題(仮称)」を10月1日より追加する。
 今回提供が開始される「話し放題(仮称)」は、月額980円で利用できる「新つなぎ放題」専用のオプションサービス。音声通話もできる Windows Vista搭載の端末「WILLCOM D4」の発表時に、データ通信のみの「新つなぎ放題」に音声通話のオプションが追加されると案内されていた。「D4」以外の音声通話端末でも契約できる。 (ケータイWatch)

料金プランは「ウィルコム定額プラン+データ定額」を利用していますが、
通話はあまり使っていません。docomoと2台持ちですし・・。

そのあたりのモヤモヤを、「新つなぎ放題」が解決してくれそうな気がします。
「話し放題」はつけなくてもいいかなと。あくまでもデータ通信メインで。

Willcom 03の発売時期はまだ決まっていませんが、機種変更の場合は
W-VALUE SELECTになると思うので、あわせて「新つなぎ放題」にプラン変更をと
考えているところです。03でもOK・・ですよね?


iPhoneもかな~り気にはなっています。「chumby」も日本上陸予定。

Chumby、日本で発売決定 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
最近ことあるごとに言っているのですが、パソコンでのネット利用は大体一段落してきていて、今後はネットに対応したガジェットの時代になってくるんだと、感じています。
もちろん携帯やiPhoneはその未来を見せていますが、もっと色んなバリエーションが生まれてくるのではないか、と。Chumbyはその未来を、ちょっと垣間見させてくれるんです。

まったく同感だなぁ。個人的には初代W-ZERO3の登場が節目だったかも。
それ以来、パソコンは買い換えていない現実。
#NECの水冷PCが丈夫なんだ、これが。(笑)<そっちか!

日本発のガジェットも今後増えて欲しいですね~。

2008.06.16

【eneloop】 2008ファンファンエネルーピーキャンペーン (2008/07/01~)

前回のキャンペーンでは「携帯スクリーンカット」が当たりました。
「エネルーピー」2匹目ゲットなるか!?

もしかして、一気に*10匹*になる可能性もあり。(笑)

2008ファンファンエネルーピーキャンペーン | 三洋電機
★ガイア賞(10名)
 2008オリジナルバージョン 「エネルーピー9匹セット」
★エネルーピー(500名)
  「エネルーピー」(1匹)
■対象商品
 HR-3UTG-2BP,HR-3UTG-4BP,HR-3UTG-8BP,HR-4UTG-2BP,HR-4UTG-4BP,N-MDRO2S,
 N-MDRO204S,N-TG1S,N-TG104S,NC-TG1,N-MR58TGS,N-M58TGS,N-TG6SET,N-MDU01S
■応募方法
 eneloopパッケージにあるバーコード1枚をハガキに貼り応募
■応募締め切り
 2008年8月31日(日)当日消印有効

USB専用充電器(N-MDU01S)はあると便利なので、もう一つ買っておくか。。
最近はbluetooth機器用にeneloopをよく使っていますよ。

2008.06.13

【PS3】 METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS

ついに発売になった「メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット」。
世界同発の初日、いったいどれくらい売れたのでしょうか。気になりますね。

我が家にはコナミスタイルからプレミアムパック到着。
夜間配達なので自分で受け取ることができましたけど、佐川急便さんは肩に担いでましたよ。
#「重くてすいません・・」

とりあえず「鋼」本体はそのままに、ソフトと特典のスタンドのみ取り出しました。
2008061201
それにしてもパッケージかっこええな~。

今夜はドレビンと出合った直後まで(ACT1)プレイしたところでSAVE&終了。
迫撃砲で後方支援に徹していました。あとRPGで対空迎撃したりして。
#PMCの団体に突っ込みGAME OVERになったのはヒミツだ!

CoD4もすごかったけど、MGS4もすごいな。
ビデオパートは長く感じるけど・・まぁその部分も楽しみなわけで。
#ところで冒頭の実写映像は何だったの?

あ!もうこんな時間だ。(苦笑)

2008.06.11

【Bluetooth】 Wireless Transmitter for iPod (TMR-BT8iP)

Sony製iPod用Bluetoothアダプタ(TMR-BT8iP)を購入しました。
A2DP環境はこれが初めてなわけですが・・ちょっと感動していますよ。
2008061101
#この日のために「DR-BT50」を用意。Vivaコードレス!

iPod classic(80GB)で問題なく動作しています。
2008061102
ヘッドフォンもSony製なのでペアリングは、
 DR-BT50のPowerボタン長押し(7秒) → TMR-BT8iPのPowerボタン長押し(7秒)
でOK。双方のLEDが消灯すれば準備完了。

ワイアレスにしては、なかなか良い音ではないでしょうか?びっくりしました。
ヘッドフォン側でiPodをリモコン操作できるし、これはいいですね。
#操作ボタンはLEFT側にあると嬉しいんだけど・・。こんな右利き社会では。(苦笑)

そういえば、ワイアレス環境は「ワイヤレスウォークマン(WM-505)」以来かも。
山手線の満員電車で重宝した記憶が蘇りました。ガム型充電池懐かしい~。

なるほど、Bluetoothにこだわる人の気持ち。わかります。
これからの機器選びは、Bluetooth対応かどうか、対応していても必要なプロファイルが
あるかどうか・・が大きな決め手の1つになりそう。Willcom 03? iPhone? other?


[関連]
TMR-BT8IP | Wireless Transmitter for iPod® | SonyStyle USA

2008.06.10

【iPhone 3G】 日本では7月11日に発売となります。

結局、最後まで見てしまった。会場はさぞ盛り上がったことでしょう。
Steve Jobs keynote live from WWDC 2008 - Engadget

日本でのiPhone 3G発売は7/11らしい。

アップル - iPhone - iPhoneを購入するには
iPhone 3Gは日本では7月11日に発売となります。販売条件等については、後日あらためてお知らせいたします。

本体価格は・・安いですな~。あとはSBMの料金プランですか。
8GB is available for $199, 16GB for $299 -- and the 16GB comes in white.

詳細スペックはこちらから。
Apple Store (Japan) - iPhone 3G

2008.06.09

SH906iなどに対応の折りたたみ型Bluetoothキーボード (RBK-2100BTJ)

やっと英字配列に慣れたのにぃ。
ま、でもこれは良いニュースですね。キーボードとしては今でも使い易いし、
これが日本語配列なら言うことない・・かな?

リュウド、SH906iなどに対応の折りたたみ型Bluetoothキーボード
リュウドは、携帯電話やスマートフォンと接続できる折りたたみ型のBluetoothキーボード「RBK-2100BTJ」を7月中旬に発売する。同社オンラインショップでの価格は9,800円。
 今回発売される「RBK-2100BTJ」は、折りたたみ型でコンパクトに収納でき、Bluetoothで接続できるキーボード。すでに発売されている同社の製品「RBK-2000BTII」と同じ機能を搭載しながら、キー配列に日本語(JIS)キーボード配列を採用した製品となる。これにより、携帯電話やスマートフォンの設定が日本語キーボードになっている製品において、サポートソフトを使用することなくキートップの印字通りの入力が可能になる。(ケータイWatch)

RBK-2000BT → RBK-2000BTIIに続き、3台目(3代目?)も購入予定。
080609145430
このところ物入りだから、7月発売で助かった。(苦笑)

iPod用のSony製Bluetoothアダプタ(TMR-BT8iP)[black]など、最近は特にBluetooth関係の
機器購入が多くなっています。次は受信機(ヘッドフォン)か。。
pocketgames PDA秘宝館 Sony Bluetooth Wirleless Transmitter for iPod
#↑ヤフオクで買うよりはお安いかと・・。あとはeBay?


[関連]
ニュース・リリース:SH906i対応Bluetoothキーボード

2008.06.06

コアファイター変形型カードケース

ノーマルカラーが無かったのでコンプならず・・。
2008060601
ちょっと気になるアイテムでしたが、なかなか見当たらなかったのですよ。
さりげなく使うのにはG3カラーやグレーで良かった?

もっと入りますけど推奨収納枚数は10枚まで。
ABS樹脂製で、こんなもんかぁ・・という質感。そこは景品ですからね。
#メタル製だったら、もっとカッコよかったはず。

ファミコンカセット型のカードケースもあります。
2008060602
ネタ系としては、なかなか強力かもしれません。


[関連]
G-3カラーも:コアファイター「名刺入れ」、登場 - ITmedia +D LifeStyle

2008.06.05

【W-ZERO3】 Ad[es] 大量入荷(自分用ではないけれど)

1台だけセットアップ→バックアップ→copy→復元で全部いけるかな?
080605134106
試しに自分のバックアップデータを新品で復元させたら・・。

あっというまにクローニング終了。(苦笑)
アドエス→アドエスの乗換は実に簡単ですね。
#標準のSprite Backup使用

WS011SHのバージョンは2.01。(aなし)
air発番の日程はこれから調整(来週月曜とか)だけど、十分間に合いそうです。

2008.06.04

【CD】 マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」

初回特典がぁぁぁぁぁぁ。付いてなかった。
まぁ、それは置いておいて。

サントラといっても半分は歌入りという、通称(?)ゼントラ盛りの1枚。
7話とか見ながら聞いたら、まじヤバイなこれは・・。間違いなく★5つ!

マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」
マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」TVサントラ

JVCエンタテインメント 2008-06-04
売り上げランキング : 2

おすすめ平均 star
star届きました!
star音楽性は評価
star早くプラモの可変メサイアをリリースしてください(違

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ちなみにVF-25よりはケーニッヒ・モンスター派。
#歌は、「インフィニティ」が熱いよね~。

今後も続々リリース予定。Blu-rayも音楽も楽しみ過ぎる。
「星間飛行」 ランカ・リー=中島愛 (2008-06-25)
「ライオン」 中島愛,May'n (2008-08-06)

そういえばiPhoneのニュースなどはコロっと忘れてしまいました。
なんという、ヤック デカルチャー。


[関連]
マクロスFRONTIER


【追記】 2008/06/05 20:25
Amazon組だったからステッカー付かなかったのか。(苦笑)

毎週金曜日更新。7話見逃した人は急いで!
マクロスF(フロンティア) : @nifty BANDAI CHANNEL/バンダイチャンネル

「iPhone」は今年中にソフトバンクモバイルから発売!

ついにこの瞬間が来てしまったか!
#昨日の会見で、ケータイWatchさんの質問に答えればよかったのに。(笑)

とりあえず、全貌が明らかになるまでは様子見ですかね。

「iPhone」について | ソフトバンクモバイル株式会社
この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日本国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。

SOFTBANK MOBILE Corp. today announced it has signed an agreement with Apple® to bring the iPhone™ to Japan later this year.


料金プランとかSBM側の対応が気になるところ。
いよいよdocomoからMNPもありえるけど・・さて。


【追記】 2008/06/04 16:10
なんか、オバマ氏とクリントン氏のような。

ソフトバンク、「iPhone」を年内に発売へ
ソフトバンクモバイルは、2008年後半に日本国内で「iPhone」を発売することで、アップルと契約を締結したと発表した。
 ソフトバンクによれば、詳細については現時点で未定とのこと。なお、現在海外で発売されている「iPhone」はGSM方式を採用している。このため、日本国内での発売にあたり3G(W-CDMA)版が登場すると見られる。
 アップルの日本法人では、ニュースリリースで明らかにされた内容以外は「ノーコメント」としている。また、NTTドコモはこの発表に関連し「引き続きiPhoneの発売に向けて検討を続けていく」とコメントしている。 (ケータイWatch)

Willcomもがんばれ!

【追記】 2008/06/04 17:04
まぁ、確かに「独占販売」とは明言されていないからねぇ。
とりあえずはiPhoneやiPod群にBluetoothが搭載されるのかどうか注目しています。

2008.06.02

【EMOBILE】 自分用ではないけれど・・(その2)

S11HTとDATA CARD(D02NE)が届きました。これからセットアップ。
080602074649
Willcomの機種変と契約変更を法人営業担当さんに連絡しなくては。
#初代ZERO3→アドエス

もうすぐ通信速度の差を実感するんだろうなぁ。。>自分


【追記】 2008/06/02 19:10
S11HTは、あの解像度が惜しい。速度は・・速かったです。羨ましい限り。
DATA CARDはちょっと出っ張りが気になるけど、サクっと使えていい感じ。
通信速度も速いけど、接続完了までが早くてびっくり。

夕方にはWillcom営業さんが来て、結局全回線アドエスへ機種変することに。
1回線だけの予定が、W-VALUE SELECTで実質0円なら全部変えましょう!と
買わせ上手スキル発動。機種変後の余った初代ZERO3をどうするか。(苦笑)

料金プランは「ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン」に変更。

03やD4のカタログはまだ出来ておらずもらえなかった。残念。

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »