【W-ZERO3】 Ad[es] まったり設定中(19日目) 本体アプリケーションアップデート 1.02a
1.01aでの不具合を修正した1.02aが本日公開されました。
本体バージョン1.00と1.01aが対象となっています。
2007年8月31日に公開し、一時ダウンロードを停止しておりました、Advanced/W-ZERO3[es]用のバージョンアップソフトウェア(バージョン1.01a)について、修正ソフトウェアの準備が整いましたので、本日より新しいバージョン(バージョン1.02a)のダウンロードを開始いたしました。
ご利用のお客さまにはお手数をおかけいたしますが、本バージョンアップソフトウェアのダウンロードをお願いいたします
※ 既にバージョン1.01aを適用されたお客さまも、本バージョンアップソフトウェアで正常にご利用いただけるようになります。
結局、ウチでは何も不安定にならず・・。いったい何があったの?
1.01a→1.02aは、1.01aの不安定問題のみ改善される模様。
・対象機種:WS011SH
・対象バージョン:1.00/1.01a
・最新版のバージョン:1.02a
■アップデート内容
(「1.00」「1.01a」→「1.02a」のアップデート内容)
※1.01aからのアップデート内容は、7.のみです。
1. ワイヤレスLANアクセスポイントとの接続性を改善しました。
2. 赤外線通信時の処理を改善しました。
3. Today画面(待ち受け画面)で実行中のプログラムを表示しない設定にしても、
実行中のプログラムがある場合は、画面右下にアイコンを表示するようにしました。
4. 着信音に設定するWAVファイルサイズの上限を6MBにしました。
5. Operaの最新版を組み込みました。
6. その他、動作の安定性を向上しました。
7. バージョン1.01aの動作が不安定になる事象を修正しました。
手順としては、1.00からのアップデート同様に行います。
Ver表示を見ると、1.01aからではなく1.00からアップデートされた形に。

例によってOperaの設定は初期化されるので注意。
Opera8.7に関してはOpera公式から入手できるようですね。
Opera Mobile™ for Willcom W-ZERO3 (Windows Mobile 5.0)
Opera 8.7 for Windows Mobile(2623) … 1.02a同梱
Opera 8.7 for Windows Mobile(2647) … Opera公式
微妙にBuild番号は違いますが、やっぱり新しい方がいいのかな?
#念のため、両方のcabは保存しておこう。
1.02aになってもToday関係(Wifiinfo)は問題なさそう。
コレといった変化は感じられませんが、さっそくバックアップを取っておきました。
[関連]
Advanced/W-ZERO3[es]のアップデータが再公開
Advanced/W-ZERO3[es]用更新ソフト配布を再開──バージョンは新たに「1.02a」へ - ITmedia +D モバイル
« 【水冷PC】 NEC、第4世代水冷システム採用の一体型PC「VALUESTAR W」 | トップページ | 【eneloop】 eneloop mobile booster »
「W-ZERO3」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« 【水冷PC】 NEC、第4世代水冷システム採用の一体型PC「VALUESTAR W」 | トップページ | 【eneloop】 eneloop mobile booster »
コメント