2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007.09.30

【00】 ガンダム00披露宴 ~豪華芸能人が大集合SP

あれ?TVつけたら「地球へ・・」の最終回ですが・・。
#1週遅れの地域悲しす。次週放送予定。

そこで、PSPワンセグのチャンネルリスト変更!
photo
外部アンテナのおかげで県外の電波を拾ってくれます。

ほんのちょっとの*披露*にもかかわらず、実況の流れが速いぞ。
みんな気になっているんだなぁ。

GyaOの無料配信は来週からではなく翌10/13(土)から。
1週遅れの地域があるがゆえに。。(´・ω・`)
ガンダムシリーズ最新作「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」を無料公開<パソコンテレビ GyaO [ギャオ]>

00の視聴パターンはこんな感じになりそう。
 17:30 TV地上波(1週遅れ)
 18:00 PSP
 19:00 GyaO(1週遅れ)
遅れている分、2話連続で見られるけど・・いいんだかわるいんだか。


[関連]
機動戦士ガンダム00 [ダブルオー]


【追記】 2007/11/06 22:18
外部アンテナへの接続は室外アンテナから分岐できるタイプを使っています。
photo
これは何かの付属品(VideoWalkman?)だったと思いますが・・。

2007.09.29

おおきく振りかぶって

BS-iの放送も佳境に入った「おおきく振りかぶって」。
地上波ではそろそろ最終話のようですが、こっちじゃ放送していないのですよ。

野球は正直興味ないけど、高校野球は特別かなぁ。
何が起こるかわからない感じがして。

おお振りはアニメ(CS放送でなんとなく見て)から入った口。
photo
原作まで買うなんて、スポーツ系では「スラムダンク」以来だ!
#西浦はみんないい子なんだよね~。それが一番かな。

単行本は8巻まで発売されていますが、ストックが4巻分以上あるなんてどういうこと?
なんか待ちきれなくて、アフタヌーンまで買い始めたらしい。とはいえ10月号から。
#切り抜いちゃってますが。('∇')テヘ

三橋君達の3年間を描くそうだけど・・自分が生きている間に完結して欲しい。(ぉぃ
それくらいスローペースなんだけどそれくらい1つ1つ細かい。(細かすぎる!?)

AmazonのDVDベストセラーでも常に上位にランクされているし、
アニメ2期目にも期待したいですね。

一方原作は・・。
阿部君負傷でどうなる美丞大狭山戦!・・田島君ならきっと何とかしてくれる!


【追記】 2007/10/01 22:45
ちょっといいローカルな話。

学校案内に アニメの正門 浦和西高
県立浦和西高校(さいたま市浦和区、田部井功校長)の2008年版学校案内が、受験生たちの間で静かな人気を呼んでいる。同高OGの女性漫画家・ひぐちアサさんが描く高校野球漫画「おおきく振りかぶって」★(講談社)アニメ版のワンカットが表紙を飾っているためだ。YOMIURI ONLINE(読売新聞)


完全生産限定版は入手困難になる可能性大なので予約オススメ。

おおきく振りかぶって Vol.6 【完全生産限定版】おおきく振りかぶって Vol.6 【完全生産限定版】
代永翼.中村悠一 水島努


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

油断して2巻を危うく入手し損ねそうになったのはよい思い出。

続きを読む "おおきく振りかぶって" »

2007.09.28

【iPod】 なんと、iPod 80GB(classic)が当たったよ!(その2)

先日当選した「iPod」(80GB)が届きました。
まぁ、1つ前の80GBでも今使っている5G(60GB)よりはいいぞ!

さっそく開けてみると・・。
photo
classic (80GB) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

まじで?

「80GB ビデオ iPod」だからてっきり5.5Gが来るものと思ってましたよ。
いやぁびっくりです。

バンダイチャンネルさま、ありがとうございました!
#「ガンダム00」のDVD買わせていただきます。
#↑スレッガーさんか?早い、早いよ。

新型が来たのだったら、5G(60GB:刻印あり)とチェンジかなぁ。。

Apple iPod classic 80GB シルバー MB029J/AApple iPod classic 80GB シルバー MB029J/A


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


■昨日今日のびっくり
 AT-Xで予備知識ZEROにもかかわらず「School Days #12」を見てしまった。nice boat.
 ニコニコで初音ミクものをリピートしている自分。(ただし中毒ではない)
 電車降りたら、駅前がすごい火事だった。
 届いたiPodがclassic。 ←今ココ

・・いろいろ激しいな。


[関連記事]
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【iPod】 なんと、iPod 80GB(not classic)が当たったよ!

最近、火事が多くないか。。

生まれてこの方、火事の現場に出くわしたことは無かったのですが・・。
ここ最近で数回も・・って、どんだけ多いんだよ。(´・ω・`)
photo
電車から降りたら、駅前が大変なことになっていました。

続きを読む "最近、火事が多くないか。。" »

2007.09.27

【W-ZERO3】 Ad[es] 用充電変換アダプタ がミヤビックスからも!

リトラクタブルケーブル・デュアル for Advanced/W-ZERO3[es]が発売されたばかりの
ミヤビックスから、今度は充電変換アダプタが発売されるそうです。(10月下旬予定)

Vis-a-Vis - Advanced/W-ZERO3[es]用充電変換アダプタ -
EIAJ-2 DCプラグ --> Advanced/W-ZERO3[es]への変換アダプタが登場!

お手持ちのW-ZERO3やW-ZERO3[es]用のACアダプタがAdvanced/W-ZERO3[es]でも
使用可能になる変換アダプタです。
10月下旬出荷開始予定、ただいまご予約受付中です。

W-ZERO3やW-ZERO3[es]の純正ACアダプタに本アダプタを取り付けることで、
Advanced/W-ZERO3[es]への充電が可能になります。
他にも、弊社製カーチャージャーやリトラクタブルケーブルにも接続が可能で、
W-ZERO3やW-ZERO3[es]の周辺機器資産を活かすことができます。


ダイヤテックの変換充電ケーブル(ADSH)(20cm)よりも短いですね。>11.4cm
値段はそんなに変わらないと思われますが、ダイヤテックは10月中旬発売なので
少しでも早く入手したい方はダイヤテックがいいかも?

Vis-a-Visでは予約受付中。少しでも早く*予約*したい人はこちらで。ъ(`ー゜)
#基本は2個注文。(笑)


充電(とActiveSync)可能なケーブルも種類が増えてきましたね~。

USB充電ケーブル for Advanced/W-ZERO3[es]

2007.09.26

【W-ZERO3】 Ad[es] でも使える livedoor Reader lite

iPhone/iPod touch対応の「livedoor Reader lite」がリリースされました。
JavaScriptがオフの状態でも使えるため、アドエスのOperaでも問題なく使えます。

livedoor Reader 開発日誌:iPhone/iPod touch対応の「livedoor Reader lite」
お待たせいたしました! iPhone/iPod touchに対応した「livedoor Reader lite」を、本日リリースしました。iPhone/iPod touchのSafariから、下記のURLにアクセスしてお使いください。

livedoor Reader lite
http://reader.livedoor.com/lite/

- livedoor Reader liteで読んだ記事は、既読にはなりません。
 本格的に読むためではなく、新着チェック用に最適化されています。
- 新着は、時間ごとに区切って表示されます。
- レートとフォルダで絞込みができますので、件数が多い場合でも
 目的にあわせて新着をチェックできます。

livedoor Reader liteはJavaScriptがオフの状態でも使えますので、PDAなどの端末を
お使いの方にも便利です。また今後は、「ピン」機能にも対応予定です。


#初代や[es]のOpera8.65だとlivedoor Reader(not lite)が読めるのに・・。(´・ω・`)

新着チェック用に最適化されているため、画面はいたってシンプル。
20070926210921_m
これに「ピン」機能と、「すべて既読にする」が使えれば良い気がしますけど。
#ピンを立てて、携帯で全既読・・とか。

続きを読む "【W-ZERO3】 Ad[es] でも使える livedoor Reader lite" »

【DVD】 コードギアス 反逆のルルーシュ volume09 (最終巻)

DVDの最終巻(9巻)は全巻収納BOX仕様。

コードギアス 反逆のルルーシュ volume09 (最終巻)コードギアス 反逆のルルーシュ volume09 (最終巻)
福山潤 谷口悟朗 櫻井孝宏


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

BOX仕様はこちら。

BOXに収納するとなかなか壮観。ユフィ・・(;´д⊂
photo
実はまだ全巻未開封らしい。。 #全部揃ったらまとめて見よう!計画。

コードギアス第1期は重苦しいまま終わってしまったのですが、谷口監督のこと
この先も最後の最後までホっとできない(重苦しい)展開を予想しておきます。
#で、最後の最後で救われる・・みたいな。って、リヴァイアスか!(苦笑)

コーネリアとグラストンナイツのその後が気になったりしておりますが、
25話で広げた風呂敷、どうたたんでいくのか2期目を楽しみに待つとしましょう。
#続きは春頃?それ以降?


[関連]
コードギアス 反逆のルルーシュ 公式サイト

2007.09.25

【PSP】 新PSPとロケーションフリー

お昼休みは、新PSPロケーションフリー(旧型: LF-PK1)でDVD鑑賞。
ベースステーションがMPEG-4 AVC対応(LF-PK20)ならもっとキレイなんだろうなぁ。。
070925121445
ワンセグをPC(やPSP)で視聴できるようになってから、ロケフリの出番は
主にBS/CS番組視聴でした。DVDプレイヤーにも接続しているんだから
もっと活用してあげないと。。
#Blu-rayレコが使えるようになれば、ロケフリ利用率が大幅Upの予感。

ということで、セクシーボイスアンドロボのDVD-BOXを堪能中。

セクシーボイスアンドロボBOX
B000TXY8B0松山ケンイチ;大後寿々花;村川絵梨;塚本晋也;片桐はいり;岡田義徳;浅丘ルリ子

VAP,INC(VAP)(D) 2007-09-20
売り上げランキング : 147

おすすめ平均star
starお待ちしておりました
star思いを伝えられない人たちに
starこれは買いです!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ディレクターズカット版なのと、未放送7話収録がポイント。(オススメ)
#5話目まで見終えました。7話評判良いみたいですね。楽しみ~。

これ、脇を固めるキャスト(ゲスト)陣が豪華なんですよね。
ニコのお父さん役(塚本晋也[監督])って、MGS4で声の出演もあるんですか!

【リラックマ】 ローソン 秋のリラックマフェア [09/18~10/31] (その2:今週はスクリーンカット)

ローソンの「秋のリラックマフェア」は2週目に突入!

数量限定(先着!)で毎週替わるリラックマグッズの第2弾はスクリーンカット。(全3種)
070925074825
#アドエスには長さが足りず、携帯にはちょっと大きすぎる。切るのはちょっと。。

今朝、パンコーナー(スクリーンカット前)には就職活動っぽいお姉さんが
立っていました。何やらお悩みの様子でした。

答えはどれ?

1.スクリーンカット欲しいけど、買うのがちょっと恥ずかしいな。。
2.スクリーンカットどうしよう。ミニティッシュは揃えたけど。。
3.パンのカロリー高いんだよ!1個で1個にしてよ!
4.お昼はお弁当あるしな。。どうしようかな。。
5.3種類の内から1つなんて選べないよ。。


さて正解は・・この中にあったのだろうか?(ぉぃ


そんな中、お姉さんの目の前でパン2個と迷いも無くスクリーンカット(キイロイトリ)を
取っていきました。なにこの人?という視線を頂きました。ありがとうございました。

お先に清算していると、別のレジでお姉さんはパン2個と一緒にスクリーンカット1枚
(種類不明)を買っているのが見えました。よかったよかった。


少しは、お姉さんの背中を押してあげることが出来たのでしょうか?


【追記】 2007/09/27 21:40
ミニティッシュより無くなるのが早いぞ。(パンでおなかいっぱい)
photo
次週ミニBOXはもっと早そうだ。。

2007.09.23

運動会 2007

そろそろ9月が終わりだというのに、日焼けして*痛い*です。
photo
今日も30度を越える暑い一日でしたが、(2007灼熱の)運動会は滞りなく終了。
みんな暑いのによくがんばった!感動した!

2007.09.22

【W-ZERO3】 リトラクタブルケーブル・デュアル for Ad[es]

リトラクタブルケーブル・デュアル for Advanced/W-ZERO3[es]が届きました。

さっそくバッテリーエクステンダーIIとアドエスを接続してみます。
photo
充電ランプ点灯を確認!(;´д⊂)

・・この光景を2ヶ月間待ったわけですね。。
これで電池残量を気にせず気兼ねなくアドエスを使えます。

来月、ダイヤテックから発売予定の「変換充電ケーブル」が理想形では
あるのですが、手にしてみるとこのケーブルもコンパクトで良い感じ。

ただ、アドエス専用ケーブルに変わりは無いので常用+予備。
photo
Vis-a-Visでの次回入荷は10月下旬ですか。。
ほんと罪な充電端子だ。(苦笑)

【ICOCA】 SMART ICOCA

J-WESTカードとSMART ICOCAを申し込んでちょうど2週間。
同時に2枚届きました。

SMART ICOCAはイコちゃんのイラスト&お名前入り!(*´Д`*)
photo
「ICOCA残額払いもどし券」1枚で、ICOCAの残額1枚分を払い戻し可。

JRおでかけネットで利用履歴を確認すると神戸でチャージされていました。
通常のICOCA同様2000円分ですが、キャンペーン中につき500円(デポジット分)は
ポイントバックされます。

来年の3/31までは「列車利用20円につき1ポイント」らしいので、
モバイルSuicaはちょっとお休みしてポイントを貯めてみよう。
#3000ポイントで3000円分チャージか・・期間中に1回はもらえそう。

その後は定期券を付けてみるのもいい。

せっかくの電子マネーですが、使える場所は・・身近にほとんどないよ!
せめて駅構内の売店や自動販売機が対応すれば便利なんだけどなぁ。。

2007.09.21

【W-ZERO3】 Ad[es] Bluetooth キーボード (RBK-2000BTII) が届きました。

本日発売の「RBK-2000BTII」です。

外見は初代RBK-2000BTと大きく変わりませんが、よく見ると表面の模様が
違っていたり、側面に製造番号や電波法認証表記(*)が追加されていました。
photo
(*)初代は内蔵スタンドの内側にあり

アドエスとのペアリングは、 #マニュアル(PDF)参照
■RBK-2000BTIIの「fn+bluetooh(左上)」を長押し (ペアリングモード移行)
■アドエスのBluetooth→デバイス→新しいパートナーシップ (デバイス検索)
■「Bluetooth keyboard」が検出されたら任意のパスキーを設定
■RBK-2000BTIIで設定したパスキーを入力+「enter」
■アドエス側に「入力デバイス」が表示されたらチェック→完了
ペアリングモードへの移行以外は初代と同じ手順です。

次回接続時は、
■RBK-2000BTIIの「fn+bluetooh(左上)」を長押し
■アドエスのBluetooth→デバイス→「Bluetooth keyboard」→最新の情報に更新
■アドエス側に「入力デバイス」が表示されたらチェック→完了
「Bluetooth keyboard」を削除して再ペアリングでもOK。


無事認識しました。キータッチの感触は変わりなしかな?
photo
一部の記号がKey印字と違う内容で入力されてしまいますが、これは後日公開される
サポートソフトで対応予定。→ Rboard for Keitai ソフトウェア・ダウンロード
#2007/09/21 22:55時点ではまだ公開されていません

一番の変更点は着脱式の内蔵スタンドでしょう。
photo
スタンドのパーツが増え、圧倒的にアドエスを固定しやすい!
縦置きでも横置きでも安定しているなぁ。。


RBK-2000BTから劇的な変化はありませんが使い勝手は向上していますね。
#外見で一番の変化は専用ソフトケース。ちょっぴり高級感あるものに。(´ー`)

リトラクタブルケーブル・デュアル for Advanced/W-ZERO3[es]が、
早ければ明日にも届きそう。ここにきてようやく周辺機器が揃った感じ。
#あとは、変換充電ケーブルがあれば言うことなし。


[関連]
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【W-ZERO3】 Ad[es] まったり設定中(20日目) Bluetooth Keyboard RBK-2000BTII 09/21発売!
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【W-ZERO3】 [es] Bluetooth キーボード (RBK-2000BT) が届きました

2007.09.20

【PS3】 Folding@Home (2007/09/20) 祝!1ペタ突破

350シミュレーション完了。

今日までの完了数は、292 → 350に。
photo
処理統計量は、
Score 85687 → 103998
Donator Rank 19XXX of 805618
WU 350
となっていました。

つい先日、トータルFLOPSが1000TFLOPS(1ペタFLOPS)を超えたらしいです。すげー。
現在、1059TFLOPS中798FLOPSがPS3だったり。PS3だけで1ペタな日も近い!?

先月のVerUp以来、ずっとAdvanceモードですが・・特に変化は感じられず。
Donator Rankはいよいよ20,000以内へ。


[関連]
Folding@Home


【追記】 2007/09/24 08:02
今朝方、PS3単独で1000TFLOPに到達したようです。
ここ4日の伸びがスゴイなぁ。寒くなってくるとさらに伸びそうな予感。
photo
Folding@Home(OS別処理状況)

そんなウチでは、359シミュレーション目を遂行中。(`・ω・´)
中国地方でぽつっと1つ光っている光点は・・もしや・・。

【PSP】 PSP-2000 フェリシア・ブルー を買いました。

本日は新型PSPの発売日。
お昼休みに汗だくでお店へGo!・・外が暑すぎだ。

この時は普通に全色、全オプション売っていました。
#1人1台だったので、親子3人で3台買うツワモノがいた。

ちょっと悩んでフェリシア・ブルーをチョイス。今回は予約なしです。
新PSPはblu-rayレコーダー購入のポイントで買うか?と考えていたのですが、
メモリースティックDuo(8GB)をポイント購入にまわそうかなと。
#メモステ8GBって新型PSP1台とほぼ同額!お金出して8GBメモリは買い辛いよ・・。

もちろん、ワンセグもあわせて購入。
070920174915
電車内で軽量化を実感しているの図。

ワンセグの感度はなかなか良いと思います。
個人的にはデータ放送が嬉しい。
携帯サイトへの接続もOKでした。(無線LAN経由)
#NHKの大リーグ情報他で表示を確認。UAではじかれるのはご愛嬌。

[関連]
データ放送にも対応した新PSPのワンセグを検証


自宅室内ではさすがに映らないから、外部アンテナ利用。
photo
意外と他県の電波も拾ってくれますよ。
さっそくワンセグパワープレイ中。(バッテリーコンディショニング)

PSPは外部電源がW-ZERO3系と共有できるからありがたい。
新型はPCからもUSB給電できますからね。その点は気兼ねなく使えそう。

帰りがけに別のお店に寄ってみたら、そこでは全色売り切れていました。
お昼には全色あったyodobashi.comも、夜には完売のよう。
PlayStation.comは、まだ買えるみたい。


さて、今日は東京ゲームショー2007でPS3やPSPの嬉しい発表がありましたね。

SCE、PS3用の振動機能搭載コントローラーを発表
 プレイステーション・ポータブル(PSP)の今後のアップデート計画も発表。リモートプレイの機能強化として、PSPからPS3の電源ON/OFFができるようになるほか、PS3で起動させた対応ゲームソフトを、PSPから遠隔プレイできるようになるという。

 PS3のコントローラーとしてPSPを利用できるようになる計画も発表。液晶サブ画面付きのコントローラーとしてPSPを利用する以外に、例えばメインユーザーがPS3でプレイしているゴルフゲームを、複数のPSPでPS3にアクセスすることで、実際のギャラリーのようにPSP画面から観戦することもできるようになるという。

 リモートプレイの新機能としては、データ転送にも対応予定。外出先からPS3のHDDに保存したゲームデータをPSPに転送、PSPで続きをプレイし、終わったら再びPS3に戻すといった新しいプレイスタイルも実現可能という。(AV Watch)


これから寒くなり、朝起動し忘れた「Folding@Home」を出先で起動!とかできるわけですね。
帰宅するころには部屋がほんのり暖かくなっているかも?(暖房要らずか!?)
#PS3の振動機能搭載コントローラー、安くならないかなぁ。。

PCとPSPの連携も強化。PLAYSTATION Networkアカウントがそのまま使えます。
SCEJ、「PLAYSTATION Store」がPCでも利用可能に! PSP専用コンテンツをPC経由でダウンロード
時間のあるときに利用してみよう。

これで、PS3の値下げ発表でもあったら・・。(苦笑)

2007.09.19

【名探偵コナン】 小栗旬でコナン実写ドラマ第2弾!(コナンもでるよ)

名探偵コナンの実写ドラマが またクル━q(゚∀゚)p━!!!!!!
昨年の「エピソード0」とメインキャストは同じっぽいですね。

小栗旬が24歳で高校生を“卒業” - 芸能ニュース : nikkansports.com
人気アニメ「名探偵コナン」のアナザーストーリーが今冬、日本テレビ系で実写ドラマ化されることが18日、分かった。小学生のコナンが、食べ物の作用で高校生に戻る漫画にはないオリジナル作で、主演は俳優小栗旬(24)。
 コナンの実写版は昨年10月に第1弾が放送されており、この時も、原作の青山剛昌氏たっての希望で小栗が主演だった。昨年放送分は、天才高校生・工藤新一がある薬物を飲まされ、小学生の江戸川コナンになってしまう以前の「エピソード0」として放送された。
 今回は、パーティー会場で食べた食物が原因で、コナンが高校生に戻る設定で、工藤新一として事件を解決する。高校生の新一の彼女だった毛利蘭は黒川智花、その父で探偵の毛利小五郎は陣内孝則が演じる。また、コナン役も子役オーディションで選ばれ、初めて実写版コナンが登場する。

なんと言っても注目は*実写版コナン*ですよ!・・須賀健太君か?(笑)
#コナン君次第ではさらなる続編も・・。

少年探偵団は前作でチラっと映っていたけど、声は声優さんがあててましたよね。
コナン君も出てくることだし、今回はちゃんとキャスティングされることでしょう。
#ん?灰原哀とかも出る? そんな細かい演出で楽しませてほしいぞ。。

そういえば、目暮警部はちょっと無理あった気がするなぁ。

「名探偵コナン」10周年記念ドラマスペシャル 工藤新一への挑戦状-さよならまでの序章-【通常盤】「名探偵コナン」10周年記念ドラマスペシャル 工藤新一への挑戦状-さよならまでの序章-【通常盤】
小栗旬 黒川智花 岩佐真悠子


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

小栗旬君の2役で怪盗キッドも見てみたいところ。


[関連記事]
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【名探偵コナン】 小栗旬でコナン初実写!アニメ10周年企画で秋にドラマ化


【追記】 2007/10/08 20:54
むむむ!こ・・これは! 誰?
photo
第2弾のタイトルは、「工藤新一の復活!黒の組織との対決(仮)」。
博士やジンも出るのか! で、誰?(苦笑)

[公式] 名探偵コナン ドラマスペシャル第2弾

Google カレンダーが携帯電話に正式対応

日本の携帯電話主要3キャリアに正式対応。・・Willcom。(´・ω・`)ガンバレ

Google カレンダーが携帯電話に正式対応。主要3キャリアで利用可能に
 Googleは、カレンダーサービス「Google カレンダー」の携帯電話への対応を9月18日に実施した。
 Google カレンダーは、これまで一部の携帯電話でも利用は可能であったが、日本語版は携帯電話からの利用がサポート対象外であった。今回、携帯電話からの利用を正式にサポートすることで、NTTドコモ/au/ソフトバンクの携帯電話から利用できる。(BroadBand Watch)

#7月頃からDoCoMo(SO902iWP+)でも利用は可能でした。

ヘルプセンターの対応端末が更新されていますね。

Google ヘルプ センター: モバイル Google カレンダーとは何ですか。
■対応している携帯端末
 モバイル Google カレンダーは、一部の機種を除き、i モード、EZWeb、および Yahoo! ケータイに対応しています。
■予定に関する基本
 ただし、携帯から Google カレンダーの予定は表示できますが、現在のところ、予定の作成、編集、削除はできません。 予定を修正するには、パソコンのウェブ ブラウザから Google カレンダーにアクセスしてください。

予定作成は今後対応予定とのことで、そのうちに利用可能となりそう。

携帯から予定作成できれば、急いでいる時(その場ですぐ登録したい時)に助かるなぁ。
本屋さんで、「おお振り 9巻 XX/XX発売!」とか見かけたら即(そしてさり気無く)入力。(笑)

アドエスのIEやOperaはモバイル Google Calendarを利用可能です。
予定作成可能になれば利用頻度は高くなるかも?

Windows Mobileマシンなら、OggSyncPOsyncといった予定表と
Google Clandarを同期させるソフトを使うと便利だと思います。
[参考] Googleカレンダーをオフラインで使う ~同期ソフト一覧~


[関連]
Google Japan Blog: Google カレンダーを使いこなそう

2007.09.18

【リラックマ】 ローソン 秋のリラックマフェア (09/18~10/31)

ローソンで「秋のリラックマフェア」が今日から始まっています。

数量限定(先着!)で毎週替わるリラックマグッズの第1弾はミニティッシュ。(全3種)
070918075406
来週以降は↓ #ミニボックスがいいな。
■スクリーンカット
■ミニボックス
■ミニティッシュ(ハロウィン柄)
■メモ帳(ハロウィン柄)

今回の秋フェアは盛りだくさん。店頭のチラシなどで要チェック!
また、iPod nano応募してみるかな?


【追記】 2007/09/20 23:21
乾電池くらい使わないと思いますが。(笑)
photo

2007.09.15

【W-ZERO3】 Ad[es] + 携帯用ケース + ICOCA

アドエス用を探すつもりが普通の携帯用ケースを買ってしまいました。
photo
ちょっとこんな使い方が出来ないかな?と・・思ったもので。

ICOCAを裏のポケットに入れるとホックがうまくはまらない(ベルトが届かない!)。
そこでポケットの中にベルトを差し込む。これなら簡単に取れない・・と思う。
#意外とホールド感はいいぞ。

表はかろうじてマジックテープが届く感じ。
photo
#専用ケースじゃないし。(´・ω・`)

(J-WESTカード申請中) SMART ICOCAが使えるようになったら
こっちメインにするべきか。モバイルSuicaはスーパーサブ?

【リラックマ】 壁掛け時計

胴と足の部分(振り子になっている)がミソ。
photo
ここは下が階段になっていて、2階のトイレから真正面の位置。
毎朝忙しいときの時間確認に役立ってくれることでしょう。
#もちろん、トイレのドアは開いていますが。(笑)

2007.09.14

【W-ZERO3】 Ad[es] USB GPSレシーバー USBGPS2/WS

WILLCOM ストアで、GPSレシーバーの取り扱いが始まりました。
価格は19,800円(税込)。

WILLCOM STORE|USB GPSレシーバー [Advanced[es]・W-ZERO3[es]対応]
Advanced/W-ZERO3[es]、W-ZERO3[es]対応のUSB GPSレシーバーです。

低消費電力&高精度を誇るGPSエンジン「SiRF社 StarIII/LP」チップを搭載。
GPSに対応したソフト「NAVITIME」や「GoogleMap」、「Super Mapple Digital」を利用すれば、Advanced/ W-ZERO3[es]・W-ZERO3[es]がポータブルナビへと変身します。

WindowsVista・XP・2000にも対応しているので、miniUSBコネクタを外せばパソコンでもご利用できます。


Bluetooth GPS( VGP-BGU1)を利用しているので、USBタイプのGPSレシーバーは
気になるところですが、当面は現状維持かな。。

見栄えは置いておいて(!)、USBタイプだとアドエスのバッテリー残量だけ注意すれば
よいですよね。これはいい。※VGP-BGU1は[es]やPSPの電源ケーブルが使えます。

「SiRF社 StarIII/LP」チップ搭載ということで、感度も気になるところ。

これで当初発表されたアドエス周辺機器は出揃ったのかな?
電源変換ケーブルをストアでも取り扱って欲しいぞ。。


[関連]
W-ZERO3[es]シリーズ専用GPSレシーバー:USBGPS2/WS|パソコン周辺機器ならアイ・オー・データ機器

DVD内蔵 「R2-D2」型プロジェクタ

6月末のニュースで紹介された「R2-D2」型のプロジェクタ。
ビックカメラ.comで予約受付が始まっていました。(今秋発売 取り寄せ:税込 379,800円)

これ、SWファンなら買ってしまうのでしょうね~。しかも1000台となれば。
Blu-rayレコーダー内蔵だったら、ちょっと考えたかも!?ただ、映すほど壁が無いな・・。

R2-D2 ホームプロジェクター・ニッコー・1/2スケール R2-D2型 DVD プロジェクター :ビックカメラ.com
iPod、USB、メモリーカードなど多彩な入出力!
本物のR2-D2のようなサウンド&アクションを実現!!

■プロジェクター
頭部にプロジェクターユニットを搭載。内蔵のDVDプレーヤーによるDVD再生をはじめ、テレビゲームやPCと接続して10m離れた位置からの投影で最大206インチの大画面を楽しめます。

■コントローラー
ミレニアム・ファルコン号をリアルに再現したコントローラーにより、プロジェクター、DVDプレーヤーなどの映像再生をはじめ、R2-D2本体のアクションなどすべての機能を操作できます。

※ホログラムは映せません。
※プロジェクターを投影しながら本体の移動操作はできません。
※お客様より掲載リクエストいただきました。


ちょっっっっっっっっっ、注意書きが!(笑)
やっぱりレイア姫のメッセージは隠されていないのね。(´・ω・`)

R2-D2自体リモコン(ファルコン号)で動くし、なかなか面白そうな一品です。

2007.09.13

【W-ZERO3】 Ad[es] The Smart Phone車内広告

都会では見慣れた光景なのかもしれませんが、アドエスの広告を電車内で見ようとは!
070913065429
Willcomの電車広告自体、初めて目撃したかも・・。
#雑誌広告は初代ZERO3の頃からよく目にしましたけど。

そういえば最近、TV(地上波)でアドエスのCMをよく見かけます。
以前のCM(「働け」他)は数えるほどしか見てない・・と思う。
#しかもBSデジタルだったような気がする。

先手を打って「Smart Phone」をアピールしているな~と感じた朝のひとコマ。
地方にも力を入れていただくとありがたい。

2007.09.12

【iPod】 なんと、iPod 80GB(not classic)が当たったよ!

7月、「バンダイチャンネルがiTunes Storeに参入」した時のキャンペーンで
「iPod 80GB」へ応募したのをすっかり忘れておりました。

なんと! *当選通知* キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
photo
#当選者3名って、かなり特定される気がするぞ。

今使っているiPod 60GBが健在なので新iPodはぐっと堪えたわけですが、
まさかこんな展開になろうとは。

バンダイチャンネルさま、ありがとうございます!


■今日のびっくり
 ソニーの新Blu-rayレコ発表
 安倍首相の辞任
 テレビ東京の報道特別番組(映らないので風の噂)
 iPod当選 ←今ココ

もう・・驚くようなことはないよね。。


[関連記事]
[ぴ] ぴっくあっぷ。: バンダイチャンネルがiTunes Storeに参入

【Blu-ray】 MPEG-4 AVCトランスコーダ搭載のソニー新BDレコーダ BDZ-X90

いわゆるDVDレコーダーを一度も所有したことがありません。
VHSビデオ→PC+TV機能でこの数年しのいできたわけですが・・。

地デジ放送を皮切りに、いまやCS放送の一部までにHD放送化が進んでおり
さらにはPS3でBlu-rayの映像を見るにつけ、そろそろ現状に限界を感じつつ
次なる環境を模索しているところでした。

ついにDVD・・いやBlu-rayレコーダーを手にする時が来たのか!?

ソニー、MPEG-4 AVCトランスコーダ搭載新BDレコーダ
ソニーはHDD内蔵のBlu-ray Discレコーダ4モデルを11月8日より発売する。“番組を楽しむ”、“思い出を残す”などの用途ごとに製品を用意し、全モデルでMPEG-4 AVC/H.264のトランスコーダを搭載する。価格は全てオープンプライス。

BDZ-X90 500GB  シアターモデル (デジタルWチューナ)  20万円前後
BDZ-T50 250GB  番組を楽しむ  (デジタルシングルチューナ) 14万円前後
BDZ-T70 320GB  番組を楽しむ  (デジタルWチューナ)   16万円前後
BDZ-L70 320GB  思い出を残す  (デジタルWチューナ)  18万円前後

 全モデルでMPEG-4 AVC/H.264のトランスコーダを搭載し、320GBのHDDの場合、最大105時間(LSR/AVC 6Mbps)の録画が可能で、「800GB相当の録画時間を実現した」としている。
 BDドライブは最大4倍速のBD-R記録に対応。AVC変換(LSR)を利用した場合2層/50GB BDには最大16時間の録画が行なえる。T50以外の3製品では、デジタル放送の2番組同時録画が可能となっている。全モデルではHDMI出力を搭載する。(AV Watch)


このラインナップだと、候補(!)は「BDZ-X90」ですかね。

手頃になった価格もさることながら、注目は「MPEG-4 AVC/H.264トランスコーダ」搭載。
2層対応は*当然*として、1枚のBDに長時間高画質で書き込めるのはいいぞ!

例えば、標準のSR (AVC 8M)では約6時間5分(約12時間10分*2層)録画可能。
1枚(2層BD)に、ドラマ1シリーズ分まるまる保存できるじゃないですか!
#ドラマのDVD-BOX買わなくてもよい?特典は惜しいけど。

AVCHD DVDは無駄にはならないし、PSPのおでかけ・おかえり転送(BDZ-X90)は
昨日のPSP FW3.70(ワンセグ データ放送対応)もあって使ってみたい機能。

11月発売ということで、それまでに他社の新製品発表もあるでしょう。
まだ流動的だけど「BDZ-X90」が(自分の中では)一歩リード。
#PCだと+10万はかかるので、新PSPを買ったとしてもお得感あるなぁ。
#むしろ、「BDZ-X90」購入のポイントでPSP買えない?

NECの水冷PC(Blu-ray/HD DVD再生)は・・ちょっと遠退いた感じ。
トランスコーダ内蔵のPCがいずれ出てくるでしょうから、そうなるとNECのような
マルチドライブは魅力出てくるはず。PCは・・XPでまだいけるっしょ?


[関連]
ハイビジョン映像の楽しみ方で選べる ブルーレイディスクレコーダー計4機種発売

2007.09.11

【PSP】 システムソフトウェア バージョン 3.70 (ワンセグ データ放送対応)

ちょっっっっ、発売前にしてPSPのワンセグがデータ放送対応ですか!
「テレビリンク」って、携帯サイト対応なのかしらん?

新PSPがワンセグデータ放送に対応。新ファーム公開
 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は11日、携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の最新システムソフトウェアを提供開始した。既発売のPSP(PSP-1000)だけでなく、20日に発売予定の新PSP(PSP-2000)もアップデートの対象となる。
9月20日に発売する新型PSP(PSP-2000)では、別売のワンセグチューナ「PSP-S310(6,980円)」利用時にワンセグのデータ放送を視聴可能となる。データ放送視聴だけでなく、データ放送から番組のウェブサイトなどのリンク情報を抽出し、PSPのブラウザを利用してリンク先にアクセスできる「テレビリンク」も搭載した。
 また、ビデオ出力利用時に、プログレッシブ出力非対応のテレビにもワンセグ画面を出力可能となった。(AV Watch)

ワンセグがデータ放送非対応ということで新PSPの購入を見送ったのにどうしろと。(苦笑)
・・まさかこんなに早く対応とは!あれですか、そのうち録画も対応ですか?
#旧PSPでもワンセグが使えたらどんなにスゴかったか。。

アップデート内容は以下の通り。3.52 → 3.70

PSP®システムソフトウェア バージョン 3.70 アップデートについて
2007年9月11日(金)から、システムソフトウェア バージョン 3.70のアップデートを開始しました。
システムソフトウェア バージョン3.70で更新される主な機能
■カスタムテーマ設定
■ビデオ シーンサーチ
■ミュージック & フォト
 *音楽を聴きながらスライドショーを見る
■ネットワーク
 *(リモートプレイ)のメニューに[ボタン割り当て]を追加しました。
 *「1000シリーズ」 P-TV アイコンを削除しました。
■テレビ
 *「2000シリーズ」[ワンセグ]でデータ放送に対応しました。
 *「2000シリーズ」 プログレッシブ映像出力方式に対応していないテレビにも、
  ワンセグ放送を視聴しているときの画面を出力できるようになりました。
■ビデオ
 *メモリースティック デュオ™に保存された動画の連続再生ができるようになりました。
 *「VAIOモバイルTV Ver.5.0」を使ってメモリースティック デュオ™に保存された
  ワンセグの動画ファイルを再生できるようになりました。

ワンセグのTV画面出力とかも地味にいいな。

ワンセグが視聴できてもデータ放送に対応していない携帯機器がほとんどなので
PSPのデータ放送対応は、個人的には、これ1点だけでも購入動機にはなりますね。
#録画ができるようになったら言うことナシ。
#ワンセグの録画って、データ放送も録画されるから良いんですよ!

・・9/20は・・悩むな。(笑)
Amazon.co.jp: PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-2000PB)(※発売次週入荷分)
Amazon.co.jp: ワンセグチューナー(PSP-2000シリーズ専用)


[関連]
SCEJ、PSPで動画やネットワーク機能を強化。ワンセグはデータ放送に対応

【リラックマ】 スピーカーポーチ

先日久々にプライズGet! 6月の新商品なので新しいものではありませんが。。
photo
アドエスやiPodと接続すればスピーカーとしても使えるポーチです。
#スピーカー自体に電源は必要ありません。そのぶん音は小さめ。

アドエスのACアダプタを入れておくのにピッタリ!(笑)


さて、CMでおなじみのリラックマに、ペンギンに続く新しいキャラが!

リラックマクリスマスツリー オーナメントセット2 (リラックマごゆるりブログ)
サンエックスネットではもうクリスマス商品もご紹介がスタート!!
今日はサンエックスネットで始まった「リラックマクリスマスツリー オーナメントセット2」の
ご紹介を しちゃいます☆

今回注目はなんと言っても・・・・・・
「いもむしのおもちゃ」「ペンギンのおもちゃ」のぬいぐるみなんです!!
いもむしは、なんと今回初ぬいぐるみ化なのです。(サンエックス内)
サンエックスネットショップ:「リラックマクリスマスツリー オーナメントセット2」


「いもむしのおもちゃ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
いもむしなんだけど、なんか気になるな。・・あ!チョコレートか!(ぉ

「ペンギンのおもちゃ」もすっかりレギュラー定着ですね。

・・・。
・・・。

あれ?

「アヒルのおもちゃ」はどこですか?
「バクのおもちゃ」もたまには思い出してあげてください。

【eneloop】 eneloop kairo KIR-S2S

今日も外気温が30度以上。・・冷たくなるカイロ(!)が欲しいです。
とはいえ、最近の傾向からして急に寒くなるんでしょうねぇ。

eneloop kairoは、やっぱりズボンのポッケに入れておくの?

三洋、ピンクとブラックが加わった2代目「eneloop kairo」
三洋電機は新カラーの追加などを行なったリチウムイオン電池内蔵の電気カイロ「eneloop kairo KIR-S2S」を9月21日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は4,000円前後。

 「繰り返して使う」ことをコンセプトとした「eneloop universe」シリーズとして発売される電気カイロ。昨年発売された「KIR-S1」の後継に位置づけられ、使用時間や充電時間を改善したほか、従来のホワイトに加え、「新色への要望のうち、半数を占めた」ピンク、「スーツ姿の男性でも使えるカラー」のブラックが新たに追加されたことが主な変更点となる。 (家電 Watch)


両親へのプレゼントにどうかな?とも思っているのですが、「貼るカイロ」のような
背中や腰に貼る使い方ができないと微妙かな・・。

毎朝、徒歩が30分近くあるから(今年の寒さ次第では)ポチってしまいそうな予感。。
#川沿いは風が吹くと寒いよ。(´・ω・`)カンコーヒー ハ スグ ツメタクナルヨネ..

Amazonでは各色(ピンク)予約受付中。

SANYO 充電式カイロ 「eneloop kairo」 (ホワイト) KIR-S2S(W)SANYO 充電式カイロ 「eneloop kairo」 (ホワイト) KIR-S2S(W)


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

充電式ポータブルウォーマー 「eneloop anka」 KIR-S4Sも 「あるよ」。


そういえば、「eneloop solar charger N-SC1S」がビックカメラ.comでも買えるように
なっていました。→ 19,800円(税込) ポイント10%還元
N-SC1S・サンヨー・ソーラー充電器セット eneloop solar charger N-SC1S :ビックカメラ.com
最近、ネットショップでの取り扱いが増えているような?よく見かけますよ。
#ちっ・・安く手に入るなぁ。(苦笑)

eneloop kairoがUSB充電対応になれば、eneloop solar charger→eneloop kairo
といった使い方ができるし、出先でも充電できるから便利になると思うけど・・。

【ドラマ】 「ドラマレジェンド HERO スペシャル」(仮)放送決定! 9/23 21:00-

昨年放送された「HERO 特別編」が、新たな演出を加えて9/23に放送されるそうです。
まだDVD化されていない(?)ですし、再放送はそんなにしていないと思うので
TVシリーズ→映画直行で、アレ?誰?とか思った人は必見でしょう。

「ドラマレジェンド HERO スペシャル」(仮)放送決定!
9月23日(日)21:00~23:24「ドラマレジェンド HERO スペシャル」(仮)放送決定!!(フジテレビ系全国ネットにて)
連続ドラマから5年を経てスペシャルとして帰ってきた2006年放送の「HERO」に今回新たにスペシャルな演出を加え放送されることが決定!
連続ドラマ放送から5年の空白もすっと納得させ、視聴者から大反響を得、30.9%の高視聴率をたたき出した「HERO」を、今回2007年版として新たな演出を加えてお届けします。
映画の伏線ともなるストーリーが展開されるだけに映画を観た後でも、観る前でもぜひ見ていただければより映画を楽しんでいただけること間違いありません!
お見逃しなく!!!

新たな演出を加えて=新たな(映画版でカットされた)シーン追加?
とすれば、タモさんかな?と予想。(花岡代議士は名前のみでしたよね?)

願わくば、映画公開前に放送して欲しかった内容ですが
映画を見た後でも楽しめる!・・とあるので、これは要チェックですね。


[関連]
HERO

[関連記事]
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【ドラマ】 HERO 特別編


【追記】 2007/09/24 16:58
昨年放送分を改めて見返すと、いきなり「虹ヶ浦こどもパーク」落成式典の
シーンからでした。ということは・・。

追加演出は、冒頭の泉谷りり子にスポットをあてたシーン(約2分30秒)
になるのかな? あとエンディング後の劇場版告知も含む?
#昨年放送時のエンディング後は月9「サプリ」の番宣。

特別編を見ずに映画を見ると、滝田(中井貴一)や泉谷検事(綾瀬はるか)が
出てきて??だったと思うので、よい*おさらい*ができたのではないでしょうか。
#これ封切り前に放送できなかったのかなぁ。。

2007.09.10

【W-ZERO3】 Ad[es] まったり設定中(20日目) Bluetooth Keyboard RBK-2000BTII 09/21発売!

アドエスでも使えるリュウドの新しいBluetooth Keyboardが9/21に発売決定!
→ オープン価格:(リュウド・オンラインショップでの販売価格は、税込¥9,800)

初代RBK-2000BTは部品調達の関係で生産中止になりましたよね。。
その後、今回の製品開発がアナウンスされていました。

Rboard for Keitai アールボード フォー ケイタイ
RBK-2000BTIIを9月21日に発売
Windows Mobile搭載スマートフォンなどで利用可能なBluetooth HIDプロファイル対応の折りたたみキーボードの新製品、RBK-2000BTIIを2007年9月21日に発売する予定です。(リュウド)

RBK-2000BTと比べると、まったく同じものでは無い模様。
携帯電話キーボード Rboard for Keitai|RBK-2000BTII
* Bluetooth HID (Human Interface Device)プロファイル に対応する携帯電話、PDA、PCで外付けキーボードとして利用できます。
* ワイヤレスなので煩わしいケーブル接続は必要ありません。
* 開けばすぐに使用できるので、毎回ペアリング(接続処理)を行う必要はありません。
* ローマ字入力による「かな漢字変換」ができます。(かなの直接入力はできません)
* キーピッチ18mmで、両手でのタッチタイピングもラクラクできます。
* 着脱式スタンドで、見やすい位置に携帯電話を固定できます。
(スタンドは3段階で角度調節できます。)
* 使わない時は折りたたんで、ポケットやバックに収納できます。
(専用スエード調ソフトケース標準添付)

キーボード右上のランプが2つに増えていますね。電池警告LEDが追加。
その代わりに、ボタンがなくなっている。

RBK-2000BTでは、右上にペアリング用ボタンがありました。
RBK-2000BTIIは、マニュアルによれば、Fn + Bluetoothマーク(左上キー)が
それに該当するみたい。

あと着脱式スタンドはいいですね。

RBK-2000BTでもそうでしたが、一部入力した内容がキー表示と違う場合がありました。
この点は、RBK-2000BTIIサポートソフト(9月末公開予定)を導入すれば解決するそうです。
#RBK-2000BTにも適用できたら嬉しいけど。。

初代を持っていますが、新型は使い勝手が向上している感じでなかなか好印象。
リュウドオンラインショップで既に予約受付中。あとは・・わかりますよね。('∇')


[関連]
リュウド、Windows Mobile対応のBluetoothキーボード

[関連記事]
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【W-ZERO3】 Ad[es] まったり設定中(4日目) Bluetooth mini USB Adapter
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【W-ZERO3】 [es] Bluetooth キーボード (RBK-2000BT) が届きました

2007.09.08

【映画】 HERO

朝一(9時前)の回に来ております。
070908083805_2
思ったほど人居ないな。。(´・ω・`) ← ヒント:田舎の人はのんびり屋さん
#ヱヴァと比べてはいけません。(苦笑)

さすが女性陣が多いですね。
TVシリーズ、SP版と観ているので楽しみです。


【追記】 2007/09/11 11:58
9/23に「HERO 特別編」が新たな演出を加えて放送決定!
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【ドラマ】 「ドラマレジェンド HERO スペシャル」(仮)放送決定! 9/23 21:00-


【追記】 2007/09/08 11:30
終わりました。やはり2回目入りが良いな。
感想は↓で。

続きを読む "【映画】 HERO" »

機動戦士ガンダム00 ネット無料配信決定!

ガンダムSEED系がフレッツスクエア配信だったので、今回もそうかなのかな?と
思っていたら今回はGyaO配信らしい。19時更新は嬉しいですね。

10月放送「機動戦士ガンダム00」のネット無料配信が決定
ガンダムシリーズの最新作として、10月6日からMBS・TBS系全国ネットで放送が開始される「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」。その本編が、GyaO/モバイルGyaO/ギャオネクストなどで1週間無料で配信される。配信は10月13日の19時から。

 バンダイチャンネルとUSEN、毎日放送、サンライズの協力で実施される配信サービス。配信はUSENグループが運営するサイトにて行なわれる。PC向けには「GyaO」と「ShowTime」。携帯電話向けには「モバイルGyaO」、テレビ向けには「ギャオネクスト」でそれぞれ配信。

 配信スケジュールは、GyaO/モバイルGyaO/ギャオネクストで10月13日の19時スタート。以降、毎週土曜日19時に更新。配信期間は1週間となる。ShowTimeのみスタートが10月20日の19時。更新日時は毎週土曜日19時で共通。なお、ShowTimeの利用には月額294円が必要。 PC向け配信はWMV形式のストリーミングで行なわれる予定。(AV Watch)


広島は土18時がローカル編成なので、その時間帯は1週遅れだったりします。
フレッツスクエア配信だと放送地域縛りがあって、1週遅れの地域は最新話が
視聴できませんでした。GyaO(というかフレッツ以外)ならその点心配なさそう。

ガンダム00は、コードギアスのように2期編成だそうで。
そういえばDVD購入履歴が

 ガンダムSEED
 ガンダムSEED Destiny
 コードギアス
 おおきく振りかぶって ←今ココ
 ガンダム00(未定)

見事に、TBS/MBS系で続いているぞ!
#あと毎回買っているのはケロロ軍曹。(そろそろ4期目)


ネット配信以外に、BSデジタルやCS放送(アニマックス等)でオンエアされるかも?
コードギアスやおお振りは放送している(していた)けど、ガンダムはどうかな。。

2007.09.07

【ICOCA】 入金機でモバイルSuicaにチャージ

前回チャレンジしてうまくいかなかったのは、入金機のICOCA読み取り位置と
携帯(Felica部)が離れていたからでした。何cmかの微妙な差なのですが。。
070907174018
読み取り位置があうと、携帯がブルブルっと振動しました。ъ(`ー゜)
無事認識してチャージ完了!

携帯を置いただけでは入金機は動作しないので、会員証など電子マネー系以外の
カードをあらかじめホルダにセットしておく必要があります。

片手で携帯をキープしつつ、入金操作をしなければならないので
ちょいと面倒ですが、いざという時に役立つかもしれませんね。

銀行口座からモバイルSuicaへのチャージは数分かかりますし、急いでいるときは
この方法が早いかもしれません。もちろん入金機が空いていればの話。
#あと、1回に10,000円以上チャージするときは入金機かなぁ。

ただ、「こいつ変なことしてるよ!」的な視線を浴びるのは致し方なし。
#耐えるのだ。(苦笑)


【追記】 2008/10/18 15:45
久々でしたが、躊躇なくチャージできました。
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【ICOCA】 入金機でモバイルSuicaにチャージ (その2)

セブンイレブンのATMで携帯nanacoチャージするくらいお手軽にできればなぁ。
まずは、モバイルICOCAが出ないと無理か・・。

【Blu-ray】 「ダイ・ハード4.0」 11/7発売!

本日解禁らしく、各方面で予約受付が始まっています。
ついこの前まで上映されていたのに、2ヵ月後には自宅で観られるとは!

FOX、「ダイ・ハード4.0」を11月にBD/DVD/UMDビデオ化
 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン株式会社は、シリーズ最新作「ダイ・ハード4.0」を11月7日にBlu-ray DiscとDVD、UMDビデオの3フォーマットで発売する。
 また、これまでの3作品も同日にBDビデオ化。シリーズ4作品のBDビデオ版を集めた「ダイ・ハード クアドリロジーブルーレイディスクBOX」もリリースされる。さらに、DVD版を集めた「ダイ・ハードトリロジーBOX」も再出荷されるほか、各作品のUMDビデオ版もリリースされる。
BDビデオ版はいずれも、本編ディスクのみの1枚組み。「ダイ・ハード4.0」は、英語のDTS-HD Master Audio 5.1chを収めるほか、2種類の日本語吹き替え音声を収録。(AV Watch)

こうなると、「すぐDVD出るから・・」と映画館で見逃す人が増えるような気も・・。

ただ、ヱヴァ:序に限らず、映画館ならではの「音響」はさすがに自宅で真似できない。
近場には無いけど、座席ネット予約ができる映画館が増えていますし、設備は良いので
なるべく映画館へ足を運びたいと思います。

Amazonで予約受付中。(4.0のBlu-rayはまだっぽい?) ※↓はDVDです。

ダイ・ハード4.0 (Blu-ray Disc)ダイ・ハード4.0 (Blu-ray Disc)
ブルース・ウィリス レン・ワイズマン


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Blu-rayのクアドリロジーBOXはこちら。

ダイ・ハード クアドリロジー ブルーレイ ディスク BOXダイ・ハード クアドリロジー ブルーレイ ディスク BOX
ブルース・ウィリス


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007.09.06

【BSアニメ夜話】 第9弾は9/25より 「ど根性ガエル」「銀河鉄道の夜」「カウボーイビバップ (TVシリーズ)」

BSアニメ夜話の第9弾が正式発表されました。

BSアニメ夜話
 ● BSアニメ夜話第9弾 (各日深夜24:00~24:55放送[BS-2])
 9月25日(火) ど根性ガエル    監督: 岡部英二/長浜忠夫
 9月26日(水) 銀河鉄道の夜    監督: 杉井ギサブロー
 9月27日(木) カウボーイビバップ (TVシリーズ)

「カウボーイビバップ (TVシリーズ) 」は既に公開収録が行われています。
#7/28 横浜市開港記念会館 にて

銀河鉄道の夜」は1985年制作の劇場用アニメ映画。

「ど根性ガエル」は懐かしいな。今でもたまに胃腸薬(?)のCMで見かけますよね。
#CMではお酒を飲んだりするので「大人になった設定」だったかな?

「カウボーイビバップ」はどんな話になるのか楽しみです。
#TVシリーズなんで、TV東京OA当時のエピソードとか。

あと楽しみといえば、前回(6月)より岡田氏がさらに痩せているだろうこと。
最近の写真を見たら別人過ぎない?(苦笑)

【iPod】 「iPhone」から電話機能を省いた「iPod Touch」

早朝、めざましTVで実機の動作を見て、気がつけばAppleストアであとは「購入する」を
クリックするだけになっていました。結局、押しませんでしたけどね。(苦笑)
#フラッシュメモリ16GBではなく、HDD160GBだったら危なかった。
#・・ストアにアクセスすると、FireFoxがフリーズするなぁ。(´・ω・`)

iPhoneの日本上陸がいつになるのかわからないところへ、新型iPodという形で来ましたか!

Apple iPod touch 16GB
B000IIOQJK
アップルコンピュータ 2007-09-28
売り上げランキング : 1

おすすめ平均star
star楽しみです。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

米Apple、「iPhone」から電話機能を省いた「iPod Touch」
米Appleは現地時間の5日、iPodシリーズの新モデルとして、3.5型のワイド液晶ディスプレイと、無線LANを内蔵した「iPod Touch」を発表した。発売は9月中を予定。フラッシュメモリ内蔵で、8/16GBの2モデルを用意。AppleStore価格は8GBが299ドル、 16GBが399ドル。日本のAppleStoreでも予約販売を開始。8GBモデルが36,800円、16GBモデルが48,800円。出荷予定日は「9月28日までに出荷」となっている。

 製品のコンセプトとしては、6月に同社が米国でリリースしたGSM/EDGE対応の携帯電話「iPhone」から、電話機能を省いたモデルと言える。 iPhoneと同じく無線LAN機能はIEEE 802.11 b/gに対応しており、OS Xも動作。ウェブブラウザ「Safari」もプリインストールされ、Webブラウジングが可能。また、YouTubeの動画再生などもサポートしている。(AV Watch)


W-SIMスロットつけたらどうなの?・・とか言ってみるテスト。(ぉぃ
地方だと無線LANスポット少ない。。ただ、これらがきっかけで、公衆無線LANが
盛り上がってくれると嬉しい。

今使っているiPod 5G(60GB)はまだまだ元気ですし、NECの水冷PCが気になっているので
とりあえずは静観の構え。物欲を物欲で抑えるの図。(笑)

Appleストアが重たいので、多少ポイントのつく量販店で買うのもあり。
MA627J/A・アップル・iPod touch 16GB :ビックカメラ.com
アップル MA627J/A [メモリーオーディオ 16GB] iPod touch:ヨドバシ・ドット・コム

ウチの方でも実機を触れるかな?


[関連]
アップル - iPod touch

2007.09.05

【ICOCA】 モバイルSuica と スマートICOCA

9/1のICOCAスタート以来、モバイルSuicaを快適に使っております。
携帯はベルトに引っ掛けているから財布やパスケース出すより速い。
070905180104
左利きなので、右手では定期券やきっぷがとても入れ難かった。。
携帯でタッチするだけなら右手でも問題なしですよ。

モバイルSuicaへのチャージはもっぱら銀行口座経由。これは便利な反面、
10,000円までしか1度にチャージできない。ちょいと面倒。手数料取られるし。
#クレジットカードからもできるけど・・電子マネーは前払いでいきたい。

入金機にダミーのカードを挿し、その上から携帯を置くとチャージできた人も
いるようですが、試しにやってみたら

「このICカードはご利用出来ません」

と弾かれてしまいました。(´;ω;`)
まぁ、これで出来たとしても手間はかかるな。(苦笑)

【追記】 2007/09/07 18:32
モバイルSuicaでチャージできました。読取り位置がピンポイント(?)なので
携帯を認識される位置に微調整する必要あり。
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【ICOCA】 入金機でモバイルSuicaにチャージ


少し先になりますが、相互利用エリアが増えたり、モバイルSuica特急券が導入されたりと
ますます便利になりますね。新幹線の利用が携帯1つで済むなんて・・すばらしいぞ。

JR西日本 : IC乗車券で都市間の移動がもっと便利に!
 東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)、東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)および西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、国内主要都市圏をまたがる共通のお客さまの移動の利便性を高めるため、IC乗車券の連携による新たなサービスを平成20年3月に提供することに合意しました。

◇在来線の相互利用エリアが増えます
・JR東日本発行の「Suica」とJR西日本発行の「ICOCA」で実施しているIC乗車券の相互利用がJR東海発行の「TOICA」でも可能になります。

◇東海道新幹線への「エクスプレス予約ICサービス」の導入により、新幹線・在来線相互間の移動がシームレスになります
・新たに発行するTOICA機能付の「エクスプレスICカード」や「エクスプレス予約ICサービス」を利用できる「モバイルSuica」では、1枚(1台)で東海道新幹線とSuica・TOICA・ICOCAの各エリアの在来線がシームレスにご利用いただけます。

◇「モバイルSuica」で新幹線のご利用が便利になります
・「モバイルSuica」でJR東日本の新幹線をチケットレスでご利用いただける「モバイルSuica特急券」のサービスを導入します。
・モバイルSuica会員の方はエクスプレス予約の会員にもなっていただければ、「モバイルSuica」で「エクスプレス予約ICサービス」をご利用いただけます。
・「モバイルSuica」1台で新幹線・在来線相互間をシームレスにご利用いただけます。
「モバイルSuica特急券による新幹線乗車サービス」「モバイルSuicaとエクスプレス予約の連携イメージ (PDF形式 331KB)


きっぷ確認の際は、車掌さんの端末で読み取ってくれるの?すげー気になる。(笑)

エクスプレス予約会員は、JR西日本だとJ-WESTカード(エクスプレス)会員になればよく、
今入会すれば、スマートICOCAが利用できる・・となればこの際申し込んでおくかな。
#クレジットカード作るのは気がひけるのだけど。。


【追記】 2007/09/07 18:36
J-WESTカードの申し込みを本日投函。
忘れた頃に届くのかな?

2007.09.04

【eneloop】 eneloop mobile booster

USB給電可能なeneloop mobile boosterが発表されました。(12/11発売)

三洋電機|~eneloop universe第二弾 3商品~くり返し使える「充電式カイロ」、「充電式ポータブルウォーマー」とUSB出力付の「充電器セット&リチウムイオンバッテリー」3機種を新発売
【USB出力付「充電器セット&リチウムイオンバッテリー」:eneloop mobile booster】

1.eneloop充電池(KBC-E1S)、専用リチウムイオン電池(KBC-L2S、KBC-L3S)で駆動
 電源には、当社製の単3形eneloop充電池2本(同梱:KBC-E1S)、
 専用リチウムイオン電池(内蔵:KBC-L2S、KBC-L3S)を採用しています。

2.USBポート出力で緊急時のポータブル機器への給電が可能
 内蔵しているUSBポートから、各種ポータブル機器へ電力の供給が可能です。
 給電時間* KBC-E1S:約70分 
         KBC-L2S:約240分/1端子出力時、約120分/2端子出力時
         KBC-L3S:約120分
  *電池が満充電の状態からDC5V 500mAの出力をした場合の給電可能時間の目安。

3.電池の残量目安を4段階でお知らせ
  お客様のニーズに応えて、電池残量を4段階表示でお知らせします。


KBC-E1Sは、USBモバイル電源 ポケパワーのeneloop版ですね。
単3形eneloop充電池2本使用で、給電時間もほぼ同じ。

KBC-L2Sは、専用高容量リチウムイオン電池内蔵でUSB×2出力可能。
入力はACアダプタかUSB経由。KBC-L3Sよりはこちらがいいかな?

eneloopの電池残量表示は、これから発売される通常の充電器にも
取り入れられていくみたいですね。(↓は3段階)
NMR58TGS・サンヨー・残容量チェック機能付 急速充電器セット N-MR58TGS :ビックカメラ.com

三洋、携帯や音楽プレーヤーを充電できる携帯電源「eneloop mobile booster」
によれば、店頭価格は3000円~5000円前後とのこと。

12月発売なので、その頃にはアドエス用の電源(変換)ケーブルと一緒に
持ち歩いているかもしれません。(笑)

この次は、「SOLAR-FINE1350」のような太陽光発電対応のmobile boosterを希望しておきます。


eneloop kairo(新型)とeneloop anakaも同時発表されました。
kairoは持っていないけど、この冬は買ってみようかな~。
三洋、ピンクとブラックが加わった2代目「eneloop kairo」
三洋、ニッケル水素充電池内蔵でコードレスで使える「eneloop anka」


[関連]
SANYO Electric Co.,Ltd. Global | News Release | 'eneloop mobile booster': Charging Portable Electronic Devices

【W-ZERO3】 Ad[es] まったり設定中(19日目) 本体アプリケーションアップデート 1.02a

1.01aでの不具合を修正した1.02aが本日公開されました。
本体バージョン1.00と1.01aが対象となっています。

WILLCOM|Advanced/W-ZERO3[es]用バージョンアップソフトウェアのダウンロード再開のお知らせ
2007年8月31日に公開し、一時ダウンロードを停止しておりました、Advanced/W-ZERO3[es]用のバージョンアップソフトウェア(バージョン1.01a)について、修正ソフトウェアの準備が整いましたので、本日より新しいバージョン(バージョン1.02a)のダウンロードを開始いたしました。
ご利用のお客さまにはお手数をおかけいたしますが、本バージョンアップソフトウェアのダウンロードをお願いいたします
※ 既にバージョン1.01aを適用されたお客さまも、本バージョンアップソフトウェアで正常にご利用いただけるようになります。

結局、ウチでは何も不安定にならず・・。いったい何があったの?

1.01a→1.02aは、1.01aの不安定問題のみ改善される模様。

Advanced/W-ZERO3 [es] (WS011SH) 本体アプリケーションアップデート
・対象機種:WS011SH
・対象バージョン:1.00/1.01a
・最新版のバージョン:1.02a

■アップデート内容
(「1.00」「1.01a」→「1.02a」のアップデート内容)
※1.01aからのアップデート内容は、7.のみです。

 1. ワイヤレスLANアクセスポイントとの接続性を改善しました。
 2. 赤外線通信時の処理を改善しました。
 3. Today画面(待ち受け画面)で実行中のプログラムを表示しない設定にしても、
   実行中のプログラムがある場合は、画面右下にアイコンを表示するようにしました。
 4. 着信音に設定するWAVファイルサイズの上限を6MBにしました。
 5. Operaの最新版を組み込みました。
 6. その他、動作の安定性を向上しました。
 7. バージョン1.01aの動作が不安定になる事象を修正しました。


手順としては、1.00からのアップデート同様に行います。
Ver表示を見ると、1.01aからではなく1.00からアップデートされた形に。
20070904133022_m
例によってOperaの設定は初期化されるので注意。

Opera8.7に関してはOpera公式から入手できるようですね。
Opera Mobile™ for Willcom W-ZERO3 (Windows Mobile 5.0)
Opera 8.7 for Windows Mobile(2623) … 1.02a同梱
Opera 8.7 for Windows Mobile(2647) … Opera公式

微妙にBuild番号は違いますが、やっぱり新しい方がいいのかな?
#念のため、両方のcabは保存しておこう。

1.02aになってもToday関係(Wifiinfo)は問題なさそう。
コレといった変化は感じられませんが、さっそくバックアップを取っておきました。


[関連]
Advanced/W-ZERO3[es]のアップデータが再公開
Advanced/W-ZERO3[es]用更新ソフト配布を再開──バージョンは新たに「1.02a」へ - ITmedia +D モバイル

2007.09.03

【水冷PC】 NEC、第4世代水冷システム採用の一体型PC「VALUESTAR W」

NEC Directで水冷PCを買ってから3年近く経ちました。
それまでは、ほぼ1年に1台買っていたPCですけど、ここ数年はWindows Mobileにその座を
奪われた感じ。当のW-ZERO3は、無印→[es]→Ad [es]と順調に推移中。

さて、PCを買うなら スタパ斉藤氏ではありませんが水冷と決めています。
静かだし、過去ノートPCの熱対策で何度泣かされたことか。。
#今はノートPCで泣くことは無いと思います。(苦笑) まぁ、気持ちの問題ですね。

これまで、コレ!といった水冷PCの無かったことが買換え欲を抑えてきたわけですが、
今回発表されたNEC秋冬モデルの水冷PC(一体式だけどこの際気にしない)なかなか魅力的です。

NEC、第4世代水冷システム採用の一体型PC「VALUESTAR W」
 NECは、第4世代のPC用水冷システムを採用した一体型PC 「VALUESTAR W」シリーズを9月上旬から順次発売する。価格はすべてオープンプライス。搭載OSはWindows Vista Home Premiumで、Office Personal 2007がプリインストールされる。

 NECと日立製作所が7月末に発表した第4世代のPC向け水冷システム「静音水冷システム」を採用した製品。CPUの冷却に加えて、HDDにも水冷ジャケットを装備し、遮音ボックスに密閉することで、静音性を高めながら振動を抑え、最大稼動時の騒音を25dBに抑えた。

 上位の「VW790KG」は、CPUにCore 2 Duo E4400(2GHz)、メモリ1GB(最大4GB)、AMD ATI Radeon Xpress 1250チップセット、GPUにGeForce 8400M GT、500GB HDD、Blu-ray Disc/HD DVD両対応ドライブ、地上デジタル/アナログTVチューナ、IEEE 802.11a/b/g/nドラフト対応無線LANを搭載し、店頭予想価格は34万円前後の見込み。発売は10月末。(PC Watch)


目玉は水冷と、「Blu-ray Disc/HD DVD両対応ドライブ」かな?
HD DVDは読めればOK。DVDレコ無いからBlu-rayは欲しい。。

店頭モデルも良さげですが、もし買うとすれば(まだ未定)、NEC Directで
カスタマイズしたいところ。モニターは22インチもいらないし。あと無線LANも。

で、NEC Directでカスタマイズすると、
 地デジモデル(DVD)は10月中旬
 地デジモデル(Blu-ray Disc/HD DVD)は11月中旬
から注文受付開始らしい。
#店頭よりは6-7万安くなるかも。

あれ?モニターを19インチにしても値段はそんなに変わらないぞ。(笑)

・・・。

こうやって、あれこれ悩んでいる時が一番楽しいんだろうな。

2007.09.01

【電子マネー】 ローソンでEdyが使えるようになった

これで役者がそろったかな?

ローソン:8月23日から順次電子マネー“Edy(エディ)” 全店取扱開始!
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:新浪剛史、以下「ローソン」)と、ビットワレット株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:眞鍋マリオ、以下「ビットワレット」)は、ビットワレットが運営するプリペイド型電子マネー “Edy(エディ)”の取扱いを8月23日(木)より順次、全国のローソン、ナチュラルローソン全店(8,516店舗、2007年7月末現在)にて開始いたします。また、2007年11月を目処にローソン店頭でのEdyチャージを開始する予定です。
 これによりローソンでは、すでに取扱いを開始しております「iD[TM]」、「QUICPay[TM](クイックペイ)」と合わせ、1台の決済端末による3つの電子決済サービスへの対応が始まります。

Edy(ローソン、ファミリーマート、サークルK他)に、nanaco(セブンイレブン)と
JR系(SUICA*来春、ICOCA)の電子マネーが身近で使えるようになりました。
しかも携帯1つで!・・なんかこの半年くらいで環境が激変かもしれない。

さっそくローソンでEdy決済してみました。
070901144057
11月までは店頭でのチャージはできないのか。。
#ポイントカード出すのはちょっと面倒。nanacoが楽なだけに。

3系統それぞれにチャージしなければならないので不便だと思いつつも
逆に、1本化されない分、*お金*を分散して管理できるから
「無駄遣いしないんじゃね?」とか考えてみたりして。


それはそうと、ローソンで新たなキャンペーンが!
ローソン:『秋のリラックマフェア』開催

nanacoのドリンクキャンペーンが終わったので、今月はローソンのターン!?

【映画】 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (その破:この次もサービスサービス)

無事、初回上映を観ることができました。('◇')ゞ
070901113700
満員まではいかないものの9割くらい席は埋まっていましたよ。
驚いたのは観客の年齢層が思ってた以上に低かったこと。
#君ら10年前は小学生以下だろう?

男女比は7:3か6:4か。
見るからに*濃い*人は若干名。(苦笑)
小さなお友達も(親の都合で)居たようだけど、まぁわかんないよね。

内容は、ヤシマ作戦を軸にほぼTVシリーズに沿った展開。
ビジュアルは進化してます。

でも、気になったのは先へと続く伏線の部分かな。やっぱり。
それだけでも「序」を観ておく価値はあるかと。

以下、ネタバレしない程度に。
・・とか言ってけっこう触れてるな。注意。


[関連]
ついに封切り! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 / ファミ通.com

続きを読む "【映画】 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (その破:この次もサービスサービス)" »

【ICOCA】 岡山・広島エリア サービス開始記念 ICOCA

2枚購入しました。
070901065114
最寄り駅の割り当ては50枚くらいかな?(もっとあるかも?)
窓口の駅員さんが束で持っていたので。
#しっかし、駅員さんめっちゃ焦ってたなぁ。(苦笑)

自分の前に、あきらかに*そっち系*の人が並んでいましたよ。
そして、その人は青春18きっぷで旅立っていかれました。。

ICOCA入金機って、SUICAもチャージできるのね。
モバイルSUICAもいけるのか?


【追記】 2007/09/01 14:06
完売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
070901140444


【追記】 2007/09/01 17:05
おお!モバイルSUICAでタッチ&ゴーできた!
これで定期機能が使えれば言うこと無いんだけど・・。

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »