ココログ携帯管理画面から投稿してみる
携帯用の表示で広告が目立ち過ぎる件。
まだ詳しく見てないのですが有料会員もデフォ?
画像付きはメール投稿で。
後で携帯から編集すればOKだけど、面倒かなぁ。
#Willcomの電波が届かない場所では重宝しそう。
【追記】 2007/04/05 18:48
ここからはPCで追記を。なるほど昨日のメンテはコレの追加もあったのですね。
@nifty、ココログを携帯電話から利用できるベータ版サービス
@niftyを運営するニフティは、ブログサービス「ココログ」を携帯電話から利用できる機能をベータ版として4月5日15時に開始する。
新たに追加される携帯電話対応機能では、ブログのURLを携帯電話に直接入力すると携帯電話用に最適化されたページが自動で表示される。また、携帯電話用にQRコードを表示する機能も合わせて提供する。
携帯版ココログのTOPページも開設し、ココログの有名人ブログやカテゴリ別での記事検索が可能。今後は絵文字対応や携帯電話向けデザインテンプレートの追加などを予定している。(BroadBand Watch)
@niftyを運営するニフティは、ブログサービス「ココログ」を携帯電話から利用できる機能をベータ版として4月5日15時に開始する。
新たに追加される携帯電話対応機能では、ブログのURLを携帯電話に直接入力すると携帯電話用に最適化されたページが自動で表示される。また、携帯電話用にQRコードを表示する機能も合わせて提供する。
携帯版ココログのTOPページも開設し、ココログの有名人ブログやカテゴリ別での記事検索が可能。今後は絵文字対応や携帯電話向けデザインテンプレートの追加などを予定している。(BroadBand Watch)
携帯で見るとアッサリしているので、デザインテンプレが気になるところ。
・・にしても広告が。タイトルより大きいぞ。
下にでる広告は仕方ないとして、せめてタイトル部は非表示にしたいものですねぇ。
FAQ:携帯閲覧のときに表示される広告は消せないの?
携帯電話から閲覧するときに表示される広告を消すことはできません。
携帯電話から閲覧するときに表示される広告を消すことはできません。
あうつ。('A`)
QRコードはデザイン機能で自動作成してくれますが、上級テンプレからは
作れないので、自作して貼り付けました。
#キャンペーン対象外?(苦笑)
URLは、↓な感じ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?blog_id=(ブログID)&user_id=(ユーザーID)
ブログIDは管理画面のURLを見るとわかりますが、ユーザーIDはどこに?
#別ブログでQRコード作成するとユーザーIDが。自動で作れってことですね。
[関連]
ココログがバージョンアップ
« 【PS3】 Folding@Home (2007/04/01) | トップページ | いつの間にか、すき家 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ナンバーズ4 (第2956回) セットボックスが当選するなど。 #Numbers4(2010.10.04)
- ココログがiPhoneでの表示に最適化 #iPhoneJP(2010.08.03)
- ココログエディタがiOS4対応 #iPhoneJP #iPadJP(2010.07.22)
- 【ココログ】Twitterへのクロスポスト機能が追加!(2010.03.30)
- 【iPhone】 ココログエディタ リリース!(2010.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント