【Google Calendar】 新機能追加と文字化け解消かな?
5月上旬頃からGoogle ClandarにPublic Calendar(iCal)を追加すると
文字化けしていたのは周知のことと思います。
#数値文字参照に変換すれば表示は出来ていたようですけど・・。
当初、天気予報のiCalデータを提供して話題となったweather.subtech.orgさまでは
その影響でしょうか、iCal形式のサービスが停止になっていますね。(´・ω・`)
Google CalendarとiPod連携(getCals)している関係で、Web上の文字化けは
放置してました。(笑) が、今見ると日本語表示されてますよ!
このとおり。(Amazonの新商品を検索して表示するiCalを設定)
#このまま、変えないでくれ・・。
で、これは何か新しくなったのか?と思ったら案の定なにやら追加されている模様。
Google Calendar:What's new with Google Calendar
「HTMLアイコン」ktkr!!!
HTMLをクリックすると、でカレンダーの内容が月間表示されますぞ。
iPodで見るより見やすいです。W-ZERO3でも見られるんちゃう?
実際にはこんな感じ。→ Clip@GoolgeCalendar
#W-ZERO3での表示を確認。
今朝からRSSで取り込みエラーが出てるなぁ・・と思っていたら裏であれこれ
作業していたんですね。よかったよかった。('∇')
[関連記事]
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【iPod】 Google CalendarとiPodをsyncする「getCals」
【追記】 2006/06/23 22:28
日本語検索が可能になっていますね。
Going My Way: 日本語での検索が利用可能になったGoogle Calendarの検索フォーム
« 【PSP】 どこでもいっしょ レッツ学校 | トップページ | Bluetoothで携帯の着信を伝える腕時計「i:VIRT」の予約販売始まる »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IPv6接続でインターネットアクセスできるようになった。(インターネットの未来へようこそ!)(2012.06.08)
- 電波時計のズレを修正する JJY Emulator(2011.04.05)
- フレッツ光ネクスト に回線切替えた。(2011.03.27)
- EvernoteとPCレスな話(2010.09.30)
- IDケース with 保存するメモ EVENOTE Edition (abrAsus)(2010.08.02)
「Google Calendar」カテゴリの記事
- 【Google Calendar】 マイカレンダーに「Todo リスト」が表示されるようになった!(2009.12.11)
- 【Google Calendar】 Google Calendar Labs が利用可能に!(日本語対応)(2009.09.01)
- 【Google Calendar】 Google Calendar Labs が利用可能に!(※但し英語版に限る)(2009.07.15)
- 【Google Calendar】 GmailのToDoリストが表示されるようになった (日本語版も対応して欲しい・・)(2009.05.14)
- 【Google Calendar】 オフライン機能対応(2009.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【Google Calendar】 新機能追加と文字化け解消かな?:
» よくある質問/サービス関連 [WindowsケータイFAN (PukiWiki/TrackBack 0.4)]
Windowsケータイで利用できるサービスや、Windowsケータイを活用するためのサービスについて紹介しています。 Q.定額制の音楽配信サービス「Napster」は利用できますか? Q.Yahoo Video NEWSは見えますか? Q.Amazonの商品在庫を監視したり、簡単に購入できるソフト...... [続きを読む]
« 【PSP】 どこでもいっしょ レッツ学校 | トップページ | Bluetoothで携帯の着信を伝える腕時計「i:VIRT」の予約販売始まる »
コメント