【W-ZERO3】 空きメモリ状況などをグラフ表示してくれる PowerstatusMini
W-ZERO3のメインメモリ(プログラム実行用)は、自分の場合、空きが40%(約16MB)程で
たまに再起動しないとメモリ不足で複数アプリが起動しなくなるんですよね。
バッテリーの残量も気になるところですが、実行メモリの空きも気になる今日この頃。
毎回 「設定」→「メモリ」で確認するのは面倒だなぁ・・と思っていたところに!
W-ZERO3 ツールMEMO - PowerstatusMini
さらにこちらのPowerstatusminiは、なんと線が2分割ではなく、3分割されて、左からバッテリー、ストレージ(データ記憶用領域)、プログラムメモリ(プログラム実行用領域)が表示されるようになっています!
引数で色指定ができるようにされていますので、GSFinder+等でショートカットを作って、そのプロパティから指定するのがよいと思います。あとは、充電時にアニメーションさせた場合、アニメーション単位?が細かくなっていて、これはこれで見ていて気持ちがいいのかも?しれません(^^;。
Yahoo!ジオシティーズ - ある忘れっぽいプログラマの覚書:PowerStatusもどき
さらにこちらのPowerstatusminiは、なんと線が2分割ではなく、3分割されて、左からバッテリー、ストレージ(データ記憶用領域)、プログラムメモリ(プログラム実行用領域)が表示されるようになっています!
引数で色指定ができるようにされていますので、GSFinder+等でショートカットを作って、そのプロパティから指定するのがよいと思います。あとは、充電時にアニメーションさせた場合、アニメーション単位?が細かくなっていて、これはこれで見ていて気持ちがいいのかも?しれません(^^;。
Yahoo!ジオシティーズ - ある忘れっぽいプログラマの覚書:PowerStatusもどき
プログラムサイズが小さくて、かつ画面上部に表示されるから邪魔にならないし
なんといっても、実行メモリの空きがわかるのがとても良いです。
一番上のラインです。右側の水色のバーが実行メモリの残量。
#W-ZERO3自体の搭載メモリが増やせたらなぁ。。
W-ZERO3 ツールMEMOさまにて、愛用しているpRSSreaderが1.3.1になっている
ことも知りました。さっそくUpdate。
#site情報の編集や、Feed ItemのURLがコピー可能になってますね。
« Sparkling Cafe 飲んだらやみつき!? | トップページ | 【DS】 New スーパーマリオブラザーズ »
「W-ZERO3」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Sparkling Cafe 飲んだらやみつき!? | トップページ | 【DS】 New スーパーマリオブラザーズ »
ご紹介&トラバありがとうございます。
Powerstatus祭りがここまで発展するとは思いもしませんでしたが(^^;、元のツールのコンセプト&シンプルさが良かったのだろうと思います。とにかく私も便利なツールが増えて嬉しい限りです。
投稿: solipt | 2006.05.24 23:28
solipt さん、こんにちは!
まさに「目からウロコ」のような感じでしたね~。
これで実行メモリ自体が増えてくれれば言うことないんですけど。
#それは贅沢っていうもんですかね。(苦笑)
投稿: ぴっくあっぷ。 | 2006.05.24 23:59