簡単に“ピタゴラスイッチ”の世界に浸れるフラッシュムービー
やじうまWatchで紹介されていたFlashゲーム。
まぁ、「ピタゴラスイッチ」に反応したわけですが。
やじうまWatch
「体重と今日食べたもの 」で知ったのだけれど、「ピタゴラスイッチ」によく似たことができるのだ。以前、当欄ではWindowsで動くゲームを紹介したことがあったけれど、さらにお手軽に遊べるのだ。ちなみに、途中でゲームの進行が止まってしまうこともあるので、面をクリアするごとに表示されるパスワードは必ず保存しておいたほうがいい。GW明けで仕事に身が入らない時などには最適ですよ。
「体重と今日食べたもの 」で知ったのだけれど、「ピタゴラスイッチ」によく似たことができるのだ。以前、当欄ではWindowsで動くゲームを紹介したことがあったけれど、さらにお手軽に遊べるのだ。ちなみに、途中でゲームの進行が止まってしまうこともあるので、面をクリアするごとに表示されるパスワードは必ず保存しておいたほうがいい。GW明けで仕事に身が入らない時などには最適ですよ。
びっくり箱(?)にボールを当てればOK。ルールは単純なかわりに
いろんなパーツをうまく組み合わせないとクリアできません。
The Machine
いつ終わるんだ~と没頭していたら35面で終わりました。('∇')
なかなか面白かったのでやってみてください。
« 【おまけ】 生茶エコパンダキャンペーン 2006 (今日の21:00まで) | トップページ | 「DQ」最新作はWiiと同時発売――「FFXIII」はPS3で »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 緊急地震速報(2011.11.21)
- 「はやぶさ」帰還カプセル展示はじまる。まずは広島から。 #hayabusa(2010.11.20)
- 止まない雨(2010.07.14)
- オカエリナサイ、はやぶさ! #hayabusa(2010.06.14)
- 当選、2本。(2010.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【おまけ】 生茶エコパンダキャンペーン 2006 (今日の21:00まで) | トップページ | 「DQ」最新作はWiiと同時発売――「FFXIII」はPS3で »
コメント