【Amazon】 気になる発売日をGoogle Calendarに Amazon2ical
メソラボで公開されている Amazon2ical は
発売日が先月以降の検索結果をiCal形式で出力してくれるサイト。
Amazon2ical 発売日をカレンダーで表示!
iCalendar format URLの部分を、Google Calendarの
Public Calendar AddressにADDすれば表示されると思います。
メソ知恵/GoogleCalendar/外部カレンダー取込 - メソラボ
こんな感じ。
今は表示されない商品も、Amazon側で情報更新されれば
Google Calendarへ反映される仕組み。気になるキーワードを
登録しておけば毎度毎度Amazonで調べなくてすみますね。
#なんだか重宝しそう。(´ー`)b
weather.subtech.org (天気予報)もそうですが、
定期的に内容が自動更新されるiCal形式の提供。
この先どーんと増えそうな予感しません?
#メルマガでよく来るショップの特売、予約情報とか。
#基本的に日付があれば、何でもいけそう。(笑)
【追記】 2006/05/17 20:18
Amazon2ical では暫定対応されていますが、2週間くらい前から
ICALを取り込むと文字化けしてしまいます。(´・ω・`)
#文字参照に変換してやらないとダメなのかなぁ。
« 【W-ZERO3】 pRSSreader Ver1.3.0 (その2:VGA版) | トップページ | 艦載機の来る街で。。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IPv6接続でインターネットアクセスできるようになった。(インターネットの未来へようこそ!)(2012.06.08)
- 電波時計のズレを修正する JJY Emulator(2011.04.05)
- フレッツ光ネクスト に回線切替えた。(2011.03.27)
- EvernoteとPCレスな話(2010.09.30)
- IDケース with 保存するメモ EVENOTE Edition (abrAsus)(2010.08.02)
「Google Calendar」カテゴリの記事
- 【Google Calendar】 マイカレンダーに「Todo リスト」が表示されるようになった!(2009.12.11)
- 【Google Calendar】 Google Calendar Labs が利用可能に!(日本語対応)(2009.09.01)
- 【Google Calendar】 Google Calendar Labs が利用可能に!(※但し英語版に限る)(2009.07.15)
- 【Google Calendar】 GmailのToDoリストが表示されるようになった (日本語版も対応して欲しい・・)(2009.05.14)
- 【Google Calendar】 オフライン機能対応(2009.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【Amazon】 気になる発売日をGoogle Calendarに Amazon2ical:
» Google Clalendarに時間軸を委ねるべきか否か [森田亮の雑記帳]
最近Ajaxの学習に力を入れている私としては、画面遷移もなくドラッグ&ドロップで操作できるWebスケジューラである「Google Clalendar」は、まさに理想のソフトだったりする。 これまでのWebベースのグループウェアって、とにかく...... [続きを読む]
» Google Clalendarに時間軸を委ねるべきか否か [森田亮の雑記帳]
最近Ajaxの学習に力を入れている私としては、画面遷移もなくドラッグ&ドロップで操作できるWebスケジューラである「Google Clalendar」は、まさに理想のソフトだったりする。 これまでのWebベースのグループウェアって、とにかく...... [続きを読む]
» Google Clalendarに時間軸を委ねるべきか否か [森田亮の雑記帳]
最近Ajaxの学習に力を入れている私としては、画面遷移もなくドラッグ&ドロップで操作できるWebスケジューラである「Google Clalendar」は、まさに理想のソフトだったりする。 これまでのWebベースのグループウェアって、とにかく...... [続きを読む]
« 【W-ZERO3】 pRSSreader Ver1.3.0 (その2:VGA版) | トップページ | 艦載機の来る街で。。 »
コメント