Blog Keyword Visualizer β版
FOAF関係で見た目が似たようなものありましたっけ。
面白そうなのでダウンロードしてみました。
Pickup from SCNがWeb2.0サロンを開設「Blog Keyword Visualizer」ベータ版を提供
「Blog Keyword Visualizer」は、日本国内の主要ブログサービスで公開された記事を解析して、記事中に使用されている人物名や場所、コンテンツ名称などといった固有表現が時間経過とともに推移していく様子をアニメーション表示するサービス。対応OSはWindows XP/2000で、Microsoft .Net Framework 1.1をインストールする必要がある。 (INTERNET Watch)
実行すると、まるで生き物のようにキーワードがウニウニと。。
気になるキーワードを探すのが大変です。生きてるから。(笑)
画面を縮小してみると、中心から離れたところにカテゴリらしき表示がありますね。
カテゴリに近いキーワードは近くに吸い寄せられるのかな?
ある程度のキーワード数が表示されたら、リフレッシュされるみたい。
これ、キーワードが入力できると面白かも?
[関連]
Blog Keyword Visualizer beta | So-net
旬なキーワードってことで、「ライブドア」を核としたキーワードのネットワークすごい。
#東京拘置所前のLIVE中継もすごい。。
« 【ケロロ軍曹】 大きな顔型クッション | トップページ | 帰ってきちゃったSEED120%! 「ファーストガンダムの世界に旅立とう!」 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ナンバーズ4 (第2956回) セットボックスが当選するなど。 #Numbers4(2010.10.04)
- ココログがiPhoneでの表示に最適化 #iPhoneJP(2010.08.03)
- ココログエディタがiOS4対応 #iPhoneJP #iPadJP(2010.07.22)
- 【ココログ】Twitterへのクロスポスト機能が追加!(2010.03.30)
- 【iPhone】 ココログエディタ リリース!(2010.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Blog Keyword Visualizer β版:
» ブログの海を”見て”泳ぎまくれ! [アフィリエイトで稼ぐ!をやってみよう。]
ブログは知ってる、やってるけど、どのブログが面白いのかわからない、どのブログが自分の参考になるブログかわからないという方も多いと思います。 アフィリエイトを気長に運営するには情報収集を有効に行い、いい記事を書くことも必要です、トラックバック先を探すのにも..... [続きを読む]
« 【ケロロ軍曹】 大きな顔型クッション | トップページ | 帰ってきちゃったSEED120%! 「ファーストガンダムの世界に旅立とう!」 »
コメント