【M1000】 続 ファームウェア更新 と RSSリーダー
やっとこさファームウェアの更新に行ってきました。
「REL_62.24.00J」→「REL_62.30.00J」に。
FOMA「M1000」をご愛用のお客様へ で報告されている
不具合は出てなかったので、この更新による変化は
今のところあまり感じてません。(^-^;
ひとつ、外でblog更新中に、漢字変換候補の窓が
消えなくなって困りました。もしかしてこれは!・・。
例によって地元のDSへ行ったのですが、先日の更新でも
お世話になったアドバイザーのお姉さまが私を覚えてくれて
いたようで、すんなり作業が進みました。
#まぁM1000ユーザーは覚えられる数かも。。
#なんと!お名刺まで頂きました。ヽ(´ー`)ノ
次ファーム更新が待ち遠しいです。(ぉ
さて、M1000スレで報告のあったRSSリーダーを
インストールしてみました。
■FeedBurner - Mobile Feed Reader(MFR2)
日本語OKでした。レジストしないとFeed登録は4件まで。
jadファイルは認証エラーが起きるので、
直接mfr2-midp2.jarをインストール。
動作は軽快で使いやすいです。
海外サイトでの買い物は気が引けるので、4件で
我慢しますか。。
■RSS Reader MIDlet
本家は文字化けしますが、中文版(UTF-8対応)で
日本語OKでした。こっちはFreeSoftかな?
見た感じはMFR2と似てますね。
ただ、中文版なので、メニュー等はすべて漢字に
なっております。(苦笑)
漢字の内容は*雰囲気*で!
慣れると気にならなくなりますよ。
M1000のキラーアプリ(?)として、DoCoMo提供の
RSSリーダーがでないかねぇ。(^-^;
[関連記事]
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【M1000】 「M1000」にキー操作できないなど複数の不具合
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【M1000】 2chブラウザ と RSSリーダー
« 【FFXI】 超大ぬいぐるみコレクション | トップページ | 【衆院選】 淡々と人の流れが »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 久々のdocomoショップにて (デュアルネットワーク解約とか電池パック無料とか)(2010.03.06)
- 【Eye-Fi】 「HOTSPOT connect×Eye-Fi」スタート!(2009.06.25)
- 【Eye-Fi】 Eye-Fi Pro 4GB (RAWサポート、WiFi ad-hoc対応)(2009.06.11)
- 【docomo 第3新東京市支店】 ヱヴァンゲリヲンケータイ 「SH‐06A NERV」 2万台の予約終了だと・・!?(2009.06.05)
- 【Eye-Fi】 「HOTSPOT connect」に対応しHOTSPOTが無料で使えるようになるらしい(2009.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント