【衆院選】 淡々と人の流れが
投票してきました。
天気もよく、絶まなく投票所に人が集まっている
感じです。田舎なので数人単位ですけどね。
さすが広島6区は投票率が高いです。
広島県選挙管理委員会 投票中間速報
地元投票率は県内でも高いみたい。
さあて、今宵の結果はどうなりますかな。。
【追記】 2005/09/11 20:21
選挙特番始まりましたね~。
BSデジタルのデータ放送イイ!
【追記】 2005/09/11 16:21
投票所脇でblog更新するの図。
#暑い!M1000も熱い!
更新PINGは、VNCで自宅PCへ接続、
BLogPingPingで。
ココログは更新PING先が増やせないからなぁ。
« 【M1000】 続 ファームウェア更新 と RSSリーダー | トップページ | 【JR】 早朝から混乱 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 緊急地震速報(2011.11.21)
- 「はやぶさ」帰還カプセル展示はじまる。まずは広島から。 #hayabusa(2010.11.20)
- 止まない雨(2010.07.14)
- オカエリナサイ、はやぶさ! #hayabusa(2010.06.14)
- 当選、2本。(2010.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご無沙汰しています。
僕も投票に行って来ました(^^)。
僕の所は民主党の某大物政治家の息子さんと現職の外務副大臣が立候補している岡山1区ですが、他の岡山県内の選挙区に比べると今回は地味です(^^;。
投票所ではNHKの愛想のいい女性の方が出口調査をしていて、僕も声をかけられるかなと期待したのですが、僕の前に投票したお年寄りの方に声をかけていました(^^;。
投稿: てつお/川上 | 2005.09.11 18:40
ご無沙汰でした~。
やっぱり出口調査って都市圏になるんでしょうね。(^-^;
ウチの投票所だと分母が小さいからなぁ。(苦笑)
7時~20時までの間に、一瞬でも来てたりするのかな?
投稿: ぴっくあっぷ。 | 2005.09.11 19:29
刺客候補なんかがいなければ全国的に注目される選挙区の一つになるかと思いますが、他の岡山県内の選挙区の方がインパクトありますからね。
岡山では只今「晴れの国おかやま国体」夏季大会が開かれているので、今回の選挙では開票所の確保が難しく、岡山市が全国で一番遅く開票が終了する予想が出ています。
市民の僕から見れば、こんな時期なのに任期途中で辞職して岡山2区に立候補した前岡山市長については、はっきり言って失望しています。
TVなどでは全国各地で出口調査を行っているといっていますが、どうなんでしょうか?。
因みに、前回の衆議院議員総選挙の時も、投票所(高校)の正門付近でFNN(岡山放送)の出口調査を行っていたのを目撃した覚えが。
その出口調査の結果が間もなく出ます(^^;。
投稿: てつお/川上 | 2005.09.11 19:49
岡山ではそんな出来事があったんですか。>市長さん
速報を見ると僅差で落選みたいですね。。
ホリエモン惜しかったなぁ。
投稿: ぴっくあっぷ。 | 2005.09.12 01:12