2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 【TV】 救命病棟24時 part.3 | トップページ | 【TV】 救命病棟24時 #3「ヘリが運んだ夫婦の愛!」 »

2005.01.18

【TV】 救命病棟24時 #2 「「ひとりでも多くの命を!」

今回のキーワードは「 トリアージ」でしょうか。

この「トリアージ」は、たしかpart2の最終回にも使われてました。
冷静に考えれば、お医者さんも病院も受け入れられる限界があるわけで
治療の優先順位をつけなければならない..場合によってはドラマにも
あったように「命の選択」をしなければならない..進藤先生の「涙」が
すべてを物語っていた気がします。
#これまでPart1,2を通して「俺たちは患者を選んだことはない…」と
#言ってきただけになおさら。。゚(゚´Д`゚)゚。

本当に大震災が起きたとき、おそらくほとんどの人は寺泉議員的な
反応をとるのではないでしょうか・・。

いろいろと考えさせられる回でした。


…大泉洋、一見お笑い担当、実は、あちこち動かせることによって
状況を見せる係なのかな?今のところ。(^-^;


次週予告後、ほんとに地震速報が流れてビックリ。
来月早々、東京出張が決まったんですが、正直怖い。(苦笑)


photo
【追記】 2005/01/19 11:34
フジテレビのお知らせには、登場人物の*これから*が紹介されてますね。
#若干ネタバレ気味(?)ですが読み応えあり

こちらフジテレビ / News 「救命病棟24時」

中村トオルの変化がひとつのキーポイントかな?
あー、大泉洋の存在も重要っぽいね。(^-^;


photo
【追記】 2005/01/19 12:55
お昼休みに涙してしまいました…。
そして、「なんだよ備蓄倉庫“2”って…」のセリフにフイちゃったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
photo
医療シーンは見ていてドキドキする。
まだ放心状態。(ぉ


photo
【追記】 2005/01/21 08:20
次の放送が待てないので、part2を最初から見てます。
第1話から「トリアージ」出てましたね。(ビル建設現場での爆発事故にて)
いまさらですが、part2はキャストがいいなぁ。

今頃、港北医大の救命チームも医療活動に奔走しているかな?
東都病院まで応援にはコナイヨネェ。(^-^;
#んじゃ、再会は映画(!)で。(笑)


photo
【追記】 2005/01/21 13:30
ドラマ視聴率ドットコムさんによると、第2話の視聴率は19.0%だったようですね。
北海道の視聴率が気になるところ。(´ー`)

« 【TV】 救命病棟24時 part.3 | トップページ | 【TV】 救命病棟24時 #3「ヘリが運んだ夫婦の愛!」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TV】 救命病棟24時 #2 「「ひとりでも多くの命を!」:

» 救命病棟24時第3シリーズ#02 [D.D.のたわごと]
地震に襲われ慌ただしい東都中央病院。 シャウトして患者,職員の無事を確認,予備電源により 病院が正常に機能しているので冷静に対応するように指示。 「怪我してる... [続きを読む]

» 強い意志が周りの人たちを動かす… [DRIFT AWAY]
 救命病棟24時。  それぞれの立場や個性がはっきりしてきましたね。  進藤先生 [続きを読む]

« 【TV】 救命病棟24時 part.3 | トップページ | 【TV】 救命病棟24時 #3「ヘリが運んだ夫婦の愛!」 »