【TB Q&A】Entryを投稿するときは直接派?下書き派?
「Entryを投稿するときは直接派?下書き派?」ということですが
わたしは直接派です。途中途中で「確認」を多用しますし。(^^;
直接入力だと、まれに入力中の記事が途中で消えてしまうことが
ありませんか?(ページが切り替わった、ESC連打などで)
1、2度消えてしまったことがあり、それ以来、直接入力しつつ
随時エディターへコピーするようにしています。
今朝、新着記事の未読に目を通していてこちらの記事を発見。
Quoted from 外野交響曲~すべての寂しい夜のために: 眠れない夜、blog更新に役立つツールをこっそり紹介してみる
webから更新するタイプのblogはブラウザのフォームから文章を入力して投稿するようになっていると思いますが、この「フォームデータ保存」を使いますとフォーム内に書いた文章を保存したり保存したものをあとから読み込めるようになります。
■メニュー拡張(フォームデータ保存) Windows&IE5以上
IEの右クリックに「フォームの内容を保存」「保存内容の読み込み」を追加
さっそく導入してみました。これは便利かも。
エディターへのコピー作業は必要なくなりそうです。
保存内容を読み込む場合は、いまある内容との「置き換え」に
なります。入力中の内容をバックアップするって感覚でしょうかね。
« たしかに*何か*が映っているようです…… | トップページ | ジョージア ナンバーチャレンジ »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ナンバーズ4 (第2956回) セットボックスが当選するなど。 #Numbers4(2010.10.04)
- ココログがiPhoneでの表示に最適化 #iPhoneJP(2010.08.03)
- ココログエディタがiOS4対応 #iPhoneJP #iPadJP(2010.07.22)
- 【ココログ】Twitterへのクロスポスト機能が追加!(2010.03.30)
- 【iPhone】 ココログエディタ リリース!(2010.03.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この技を拡張して、専用のblogを用意して、そこにコメントを全部コピペして、どこにどんなコメントをしたかを管理するという大技があったんですが・・・どこで見たのか忘れました (^^;)ゞ
投稿: Tiger | 2004.01.18 16:26
そんな大技が。(^^;
moblogのようにコメントやTBがメールからできたらいいのかなぁ~。
そうすれば送信内容が残るんですけどね。
投稿: ぴっくあっぷ。 | 2004.01.18 18:28